このエントリーをはてなブックマークに追加

成小路小学校

2007年09月16日 23:26

消えた学校。

中津第三尋常小学校の創立は大正14年3月1日である.昭和16年に校名を成小路国民学校に改称、しかし昭和20年6月7日午前10時、油脂爆弾が町を襲い、成小路国民学校も焼き尽くされてしまいました。戦後、神津小学校に統合され、大正14年開設以来の短い歴史に幕を下ろしました。1枚目は水路沿いに建つ校舎。当時「大阪市木造校舎の規範」といわれたほどで、昭和9年の室戸台風のもびくともしなかったとか。2枚目の写真の手前のP型校舎は北野中学(現北野高校)です。平成15年の新校舎の建て替えで、この校舎もなくなってしまいました。成小路小学校の場所は、黄色の辺り。モノクロ空撮写真は昭和23年頃です。校舎は跡形も残っていません。現在の写真で見ると、町並みがかなり変わったことがわかりますね。

中津第三尋常小学校
水路沿いに建つ中津第三尋常小学校

北野中学
手前が当時の北野中学校、奥が中津第三尋常小学校

1948年
昭和23年頃の空撮。周りにあまり建物が確認できません。

2007年
第二コーポと北野高校の間にありました。

にほんブログ村 地域生活ブログ 大阪情報へ banner_04.gif ←ブログランキングに参加しています。クリックして頂ければランキングが上がります。ポチッとお願いします。

スポンサーサイト





コメント

  1. *cherry* | URL | Y2kgqtPU

    祖母が中津第三尋常小学校の卒業生ですよ!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/9-16e60004
この記事へのトラックバック