2016年10月26日 22:00
「ブラタモリ」が大阪にやってきた。

【ご報告】
大変光栄な事に案内人の1人として出演しております。
最初に連絡をいただいたのは真夏の7月。はじめてお会いしたディレクターさんは女性の方で、炎天下の中を午前中から日が暮れるまで上町台地を中心に、空堀商店街や真田丸跡、通天閣などを2日間ご案内しました。歩数を確認すると25,000歩と30,000歩。よく歩きました。その後、8月後半にもう1人のディレクターさんが加わり、その方もご案内しました。その時は1日でなんと38,000歩。今回は私以外にも大阪の歴史をずっと研究されている方々も案内人として出演されます。ブラタモリの台本はこのディレクターさん達が自分の足で歩き、調べ、様々な方とお会いして話を聞き、作り上げています。プロデューサーの方々は、その台本をさらに良くするためにアドバイスをし、撮影から仕上げまでのすべての責任を持たれています。
この番組の特殊なところは、出演者のタモリさんや近江さんには一切何の情報も伝えていないこと。撮影現場はいい意味でかなり行き当たりばったりです。しかし、その裏では、スタッフの方々がどのような展開になっても対応できるようにフル対応しているのです。タモリさんや近江さんは見ないのですが、我々にはかなり緻密な台本が用意されています。でもこれはあくまでもロケ台本で放送用の台本とはまた違うもの。このロケ台本は、ディレクターさんが責任を持って仕上げます。私もチェックさせていただきましたし、他の案内人や関係者も見られているので、いろんな人がいろんな意見を言いますが、それをまとめあげるのもディレクターさんの重要な仕事です。
この台本の凄いところは、「タモリさんはここできっとこういう反応をする」「おそらくこう答えるから案内人はこのセリフを…」「これはきっと知ってるのでこれにしよう」など、タモリさんの行動や思考を理解していないと書けない台本になっています。書き上げるには「タモリ脳」が絶必。しかもよくできている。おそらく台本どおり進めばこんな面白い話はないのですが、そんな風に行かないのが「ブラタモリ」のいいところ。タモリさんがもっと面白くしてしまうのです。
台本がある程度できてからは、カメラマンさんを含め他のスタッフの方とロケハンをします。案内人の都合をすべて合わすのは難しいので数日に分けて歩かれていました。台本は生き物みたいなもので、どんどん変わっていきます。また、ディレクターさんによって台本の作り方や撮影現場での対応が異なります。私は幸運なことに2人のディレクターさんと接することができましたが、おふたりともそれぞれ違うディレクションをされます。戸惑うこともありましたが違うからいい。おふたりとも素晴らしいディレクターさんでした。
撮影当日は、タモリさんや近江さんが現場で感じるままに進行するのでかなり行き当たりばったり。綿密な台本もその通りいったかどうかはご想像におまかせします…。
撮影は平日の昼間なので、タモリさんを見つけて「タモリさ~ん!」ってなるのですが、トラブルはまったくありませんでした。私は客観的に撮影現場を見ていましたが、現場に着くとプロデューサーを含めてスタッフが自然に散らばるのです。そして少し離れたところから何も起こらないように一般の方に注意喚起をします。それも一般の方が気を悪くしないように。自然に各々がそのような行動をしている現場力は凄かった。最強チームを見た感じがしました。
肝心の私のパートですが、台本自体も前日まで修正や追加が入り、結局私はセリフがあまり覚えられずカンペ頼りに。しかしタモリさんの立ち位置によってはカンペが見えないことも多々ありました。もちろん撮り直しなし……ううっ
タモリさんには2日目の撮影が終わってからはじめてご挨拶させていただきました。とても素敵で優しい方でした。『大阪高低差地形散歩』を進呈したら「愛読してるよ」と言ってくださった。ううっ…感激だ。
ということで、私が出ているカットは編集のマジックに期待したいと思います。
#53、#54とも、大阪を「ブラタモリ」らしい切り口で紹介しています。
大阪の町の印象が変わるといいなぁ
#53 大阪 ~大阪はなぜ日本一の商都に?~
総合 2016年11月5日(土)午後7時30分~8時15分
#54 大坂城・真田丸スペシャル ~大坂城はなぜ難攻不落?~
総合 2016年11月12日(土)午後7時30分~8時15分
『ブラタモリ』NHK

【ご報告】
大変光栄な事に案内人の1人として出演しております。
最初に連絡をいただいたのは真夏の7月。はじめてお会いしたディレクターさんは女性の方で、炎天下の中を午前中から日が暮れるまで上町台地を中心に、空堀商店街や真田丸跡、通天閣などを2日間ご案内しました。歩数を確認すると25,000歩と30,000歩。よく歩きました。その後、8月後半にもう1人のディレクターさんが加わり、その方もご案内しました。その時は1日でなんと38,000歩。今回は私以外にも大阪の歴史をずっと研究されている方々も案内人として出演されます。ブラタモリの台本はこのディレクターさん達が自分の足で歩き、調べ、様々な方とお会いして話を聞き、作り上げています。プロデューサーの方々は、その台本をさらに良くするためにアドバイスをし、撮影から仕上げまでのすべての責任を持たれています。
この番組の特殊なところは、出演者のタモリさんや近江さんには一切何の情報も伝えていないこと。撮影現場はいい意味でかなり行き当たりばったりです。しかし、その裏では、スタッフの方々がどのような展開になっても対応できるようにフル対応しているのです。タモリさんや近江さんは見ないのですが、我々にはかなり緻密な台本が用意されています。でもこれはあくまでもロケ台本で放送用の台本とはまた違うもの。このロケ台本は、ディレクターさんが責任を持って仕上げます。私もチェックさせていただきましたし、他の案内人や関係者も見られているので、いろんな人がいろんな意見を言いますが、それをまとめあげるのもディレクターさんの重要な仕事です。
この台本の凄いところは、「タモリさんはここできっとこういう反応をする」「おそらくこう答えるから案内人はこのセリフを…」「これはきっと知ってるのでこれにしよう」など、タモリさんの行動や思考を理解していないと書けない台本になっています。書き上げるには「タモリ脳」が絶必。しかもよくできている。おそらく台本どおり進めばこんな面白い話はないのですが、そんな風に行かないのが「ブラタモリ」のいいところ。タモリさんがもっと面白くしてしまうのです。
台本がある程度できてからは、カメラマンさんを含め他のスタッフの方とロケハンをします。案内人の都合をすべて合わすのは難しいので数日に分けて歩かれていました。台本は生き物みたいなもので、どんどん変わっていきます。また、ディレクターさんによって台本の作り方や撮影現場での対応が異なります。私は幸運なことに2人のディレクターさんと接することができましたが、おふたりともそれぞれ違うディレクションをされます。戸惑うこともありましたが違うからいい。おふたりとも素晴らしいディレクターさんでした。
撮影当日は、タモリさんや近江さんが現場で感じるままに進行するのでかなり行き当たりばったり。綿密な台本もその通りいったかどうかはご想像におまかせします…。
撮影は平日の昼間なので、タモリさんを見つけて「タモリさ~ん!」ってなるのですが、トラブルはまったくありませんでした。私は客観的に撮影現場を見ていましたが、現場に着くとプロデューサーを含めてスタッフが自然に散らばるのです。そして少し離れたところから何も起こらないように一般の方に注意喚起をします。それも一般の方が気を悪くしないように。自然に各々がそのような行動をしている現場力は凄かった。最強チームを見た感じがしました。
肝心の私のパートですが、台本自体も前日まで修正や追加が入り、結局私はセリフがあまり覚えられずカンペ頼りに。しかしタモリさんの立ち位置によってはカンペが見えないことも多々ありました。もちろん撮り直しなし……ううっ
タモリさんには2日目の撮影が終わってからはじめてご挨拶させていただきました。とても素敵で優しい方でした。『大阪高低差地形散歩』を進呈したら「愛読してるよ」と言ってくださった。ううっ…感激だ。
ということで、私が出ているカットは編集のマジックに期待したいと思います。
#53、#54とも、大阪を「ブラタモリ」らしい切り口で紹介しています。
大阪の町の印象が変わるといいなぁ
#53 大阪 ~大阪はなぜ日本一の商都に?~
総合 2016年11月5日(土)午後7時30分~8時15分
#54 大坂城・真田丸スペシャル ~大坂城はなぜ難攻不落?~
総合 2016年11月12日(土)午後7時30分~8時15分
『ブラタモリ』NHK
スポンサーサイト
コメント
きりん | URL | -
おめでとうございます
いずれ出はると思ってましたが、こんなに早くご出演が決まるとは!!
放送楽しみにしています
( 2016年10月26日 22:40 )
まさる | URL | dvUYBDnY
ブラタモリ
ブラタモリ大好きな番組です。
大阪の回、必ず録画します。
新之助さん拝見するの楽しみです。
( 2016年10月27日 08:01 [Edit] )
なにわっこ | URL | JalddpaA
おめでとうございます
おめでとうございます。
楽しみに拝見します!
新之助さんがご一緒されることで、
東京メディアが押し付ける大阪へのコテコテ、
ステレオタイプな見方が、
少しは払しょくされることを期待しています。
( 2016年10月27日 08:40 [Edit] )
maruco | URL | -
とうとう
待ちに待った大阪編に新之介さんが案内役とはビックリです!
高低差学会の一員として、とても嬉しいです
来週が楽しみです
( 2016年10月29日 15:28 )
ぽり | URL | /5lgbLzc
おめでとうございます。イケフェスと被るけど。
ご出演おめでとうございます。
ご案内役お疲れさまでした。
NHKの告知の文言で大体どこを歩いたのかがわかってしまいますね。
歴博の告知ではわが学芸員も出演と告知があったのですが
時代設定がちがうので酒井さんじゃなくて大澤さんかなぁ?。
例の小学校からの太閤下水見学施設ではなくて、
心斎橋あたりの太閤下水が法則にないルートを通るのは微高地ゆえ迂回しながら通ってる。とかビックステップ脇やフライングタイガー裏の路地も現役太閤下水っていうダモリさんらしい微高低差レポートがあれば良いのですが
( 2016年11月02日 15:37 [Edit] )
jkbys | URL | -
梅田の墓地について検索したところ、こちらのブログに辿り着きました。
なんと、来週のブラタモリにご出演される方だったとは。
驚きました。放送、楽しみにしております。
( 2016年11月02日 23:59 )
美和鶴荘 | URL | ymJ1NLQA
おめでとうございます!
ひょっとして、と思ったらそうでした!お久しぶりです。東淡路商店街見てました。
すごいですね、全国放送!
( 2016年11月05日 20:02 [Edit] )
にら | URL | 8vDJ5yY6
ブラタモリ、ご出演おめでとうございました。
新之介さん、この度のご出演おめでとうございました。
以前、十三焼きの店移転でお世話になったものです。
ブラタモリ、拝見。知らない事、言葉が溢れていて、
とても楽しい時間が過ごせました。勉強にもなり、
心から感謝です!知識が身に付いているので、案内役も
様になっていました。来週も楽しみ。
余談ですが、「今里屋久兵衛」とうとう駅前店復活した
のですね。洒落た店になって!しかし、男の店員さん
(アルバイトの男子学生と思われる)が所在なげに
立っていて、全然溶け込んでないのが十三らしくて、
また良いのです。(笑)
余談ついでに、私は高槻市で「発掘」の仕事を手伝わせて
貰っています。(知識はありませんが・・・)
( 2016年11月05日 20:38 [Edit] )
紫苑 | URL | /2CD/BNk
びっくりしました
拝見しました~。
外で食事をして帰ってTVをつけたら
ちょうどブラタモリが始まって3分ぐらい?
新之介さんが御出演とはつゆ知らず、
そうや今日は大阪や、録画もしてるけど見ようとか
言ってたら、新之介さんの名前が…え?
えーあのブログの新之介さん出てはるやん!とびっくり。
すごいですね~。タモリさんを案内をなさるとか。
新之介さんはいつものを大阪(関西)の違った面を
見せてくれる方ですから、タモリさんの歩く姿とともに
新鮮に感じました。
しかし秀吉って偉大ですよね。次回も楽しみです♪
( 2016年11月05日 20:49 [Edit] )
ぱおん | URL | nKBDKouo
ブラタモリ見ました。
案内役の一人というかメインでやられてましたね。織豊時代以降の歴史は詳しくやられていて面白かったです。次回あるのなら、難波宮や渡辺津のころまで遡ってやってほしいと思いました。
( 2016年11月05日 22:44 [Edit] )
ikenobo | URL | -
知ってるようで知らないことがたくさんありました。とても勉強になりました。
( 2016年11月05日 22:46 )
かがわ | URL | -
新之介さんの顔を初めてみて、想像していたより若くてびっくりしました。
大阪の人ですら知っていない大阪の歴史が詳しく解説されていましたね。
( 2016年11月06日 00:10 )
ばんぼう | URL | au6OkZQQ
ご出演、おめでとうございます。
お話もだれもがわかりやすくよかったです^^
来週も楽しみです。
( 2016年11月06日 11:14 [Edit] )
TOSSY | URL | mXJ0wlpU
拝見しました
新之介さん ブラタモリご出演おめでとうございます
ブラタモリは毎回見ているので予約を入れていたのですが 始まってすぐに高低差学会新之介さんとテロップが出てびっくりしました
以前にも一度TVで拝見したことがあるのですが 今回は タモリさんの案内役ですから すごいです
とってもわかりやすかったですよ
次週も楽しみに拝見します
昨夜TVを見ながらコメント入れたように記憶しているのですが 見当たらないのです そろそろボケが始まったのかと 心配になりました
( 2016年11月06日 11:42 [Edit] )
Empizzo | URL | nlnTgiQk
テレビで見ました
ご出演、かっこよかったです。
スィートで、スマート。
主人公のためのベストなガイダンス。
立体地図も新之介さんの手作りですか。
本も近々購入します。
( 2016年11月06日 15:03 [Edit] )
そのだけいば | URL | 0Kfz8eJg
ブラタモリ拝見しました
ご出演おめでとうございます。
書き込みは初めてですが、ここは数年前から見ていました。
実家が尼崎市の園田競馬場近くで、旧猪名川跡を調べていたら辿り着いたように記憶してます。
私も子供の頃から地理好きなので、こんなブログがあるんだとびっくりしたものです。
今後も楽しみにしています。
( 2016年11月08日 00:21 [Edit] )
ラプラス | URL | -
はじめまして。
こちらのブログには、大阪のタイムラプス映像から辿り着き、たびたび拝見していましたが、コメントを残すのは初めてです。
先週今週とブラタモリで更に勉強させていただきました。わかりやすいお話でホント楽しかったです。
欠かさず見ているブラタモリと新之介さんのコラボ、私にとって神回となりました。
お初ながら嬉しかったのでコメントいたしました。これからも楽しみにしています。
( 2016年11月12日 20:53 )
machiko | URL | krENRnMA
遅ればせながら、ブラタモリ見ました!!
#54 大阪城、真田丸スペシャルとの事で、始めてブラタモリを録画しました。そして昨夜見てビックリ!です。新之介さんにお初にお目にかかりました(笑)
ご活躍をとても嬉しく思います。これからもお身体を大切に頑張って下さいね。
( 2016年11月15日 08:49 [Edit] )
サイプレス | URL | wUHcnPu.
遅ればせながら
見てましたよ。大活躍だったね。いつも録画したのを見るので、コメントが遅くなりました。ますますの活躍を期待しております。いや愉快愉快! (ちょっと上から目線('◇')ゞ)
( 2016年11月29日 22:06 [Edit] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2017年01月12日 13:10 )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2017年04月09日 07:41 )
コメントの投稿