このエントリーをはてなブックマークに追加

【TimeLapse】あべのハルカスから微速度撮影

2015年05月02日 07:00

あべのハルカスの展望台・
ハルカス300からの微速度撮影





久しぶりの微速度撮影ネタです!
あべのハルカスが3月で開業1周年を迎えましたね。それに合わせたわけではないですが、展望台のハルカス300のモニターでしか見れなかった微速度撮影動画がYouTubeにアップされました。この動画は開業直前の2月に撮影したものですが、ハルカス300からの眺めは本当に素晴らしかった。昼と夜、それぞれまったく違う表情を見せてくれるので、昼に行かれた方はぜひ夜に、夜に行かれた方はぜひ昼間に。まだ行かれていない方は夕方をはさんで行かれるのがお勧めです。私の大好きな上町台地の崖ラインも昼間はよくわかります。上町台地と大阪海岸低地、そして河内低地の広がり。これが大阪平野です。地形好きにもたまらないグレートビューですよ。


harukas_001.jpg
通天閣から見たあべのハルカス。

harukas_002.jpg
六甲山方面。

harukas_003.jpg
WTCコスモタワーと明石海峡。

harukas_004.jpg
虹!

harukas_005.jpg
電車好きにはたまらん場所。

harukas_007.jpg
天王寺動物園の象。

harukas_008.jpg
夕景がすばらしい。

harukas_009.jpg
谷町筋。

harukas_010.jpg
阿倍野方面。

harukas_011.jpg
灘波エリア。

harukas_012.jpg
通天閣。

harukas_013.jpg
堺から南港。

harukas_014.jpg
谷町筋と右の暗い場所は四天王寺さん。

harukas_015.jpg
JRの環状線と阪和線と関西本線と近鉄大阪線。
電車の光のラインが美しいです!




(関連サイト)
【 Time-Lapse Kintetsu 】近畿日本鉄道
TimeLapseのサイトができています。定期的にTimeLapseの動画がアップされて行く予定。


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. kusuko | URL | n2MERrl.

    西宮市越木岩神社所縁の磐座

    はじめまして。
    突然失礼します。関西在住でいらっしゃるので既にご存知かもしれませんが、一応お知らせさせてください。

    西宮市の越木岩神社所縁の磐座がマンション建設で破壊の危機に瀕しています

    ・越木岩神社境内奥に甑岩という磐座があり古代祭祀から続く信仰の場として大切にされてきました
    ・今破壊の危機にあるのは境内隣接地にある3つの磐座です。
    ・神社や地元の人たちが守ってきた共有地を戦後の厳しい時代、大学を設置するということであればと譲渡しました。
    ・大学の経営難によって第三者が購入し現在、3つの磐座以外更地になっています。
    ・当初の計画では磐座の保存を前提にしたマンション建設だったそうですが業者が約束を破棄し磐座を破壊して建設する計画へと変更してしまったのだそうです
    http://white.ap.teacup.com/hakuto/2280.html

    イワクラ学会で行っている磐座の保存を求める署名活動 最終締切5月31日
    http://iwakura.main.jp/news/20150419_news/newst_20150419.html

    また越木岩神社ブログでは電子署名サイトchange.orgにて署名を開始
    http://ameblo.jp/koshikiiwa-negi/entry-12022809803.html

    よろしかったらご賛同お願い致します。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/850-6fa454fb
この記事へのトラックバック