このエントリーをはてなブックマークに追加

阪急淡路駅のイチョウの木 2

2013年12月08日 16:00

さよならと言ってから丸2年。
今年も見事に色づきました。

E7D_0127.jpg
おみごと!

E7D_0126.jpg
屋根の上も黄色く染めています。

E7D_0120.jpg
空の青と黄色のコントラストが美しい。

E7D_0114.jpg
ここは「淡路駅周辺地区土地区画整理事業」により家々の立ち退きが進んでいる東淡路商店街があった場所。

E7D_0109.jpg
2年前に「いまが最後の見頃です」とブログで書いていたのですが、今年も見れて嬉しい。

E7D_0074.jpg
土地区画整理事業はゆっくりとですが着実に進んでいます。

E7D_0075.jpg
東淡路商店街も新しいアーケードの一部が完成していました。
周辺の進捗状況は後日。

E7D_0025.jpg
阪急淡路駅のホームです。

E7D_0024.jpg
もう、あえて見納めとか言うのをやめておこう。

E7D_0022.jpg
新しい阪急淡路駅の工事もはじまろうとしています。
現在の淡路駅と並行して新しい駅ができますのでこのイチョウの木はいつか切られる運命。

E7D_0128.jpg
来年もこの黄色い紅葉が見れるのでしょうか。
駅の工事の進捗も気になる。
一年後はどのような風景になっているのでしょうね。


(関連記事)
1. さよなら東淡路商店街 1 2009.02.05
2. おおさか東線の進捗 2009.07.06
3. さよなら東淡路商店街 2 2009.09.09
4. 淡路駅周辺地区土地区画整理事業 2010.02.06
5. 淡路駅周辺の高架橋工事進捗状況 2010.12.21
6. さよなら東淡路商店街 3  2010.12.26
7. さよなら東淡路商店街 4  2011.04.06
8. 最後の花を咲かす桜の木  2011.04.07
9. 阪急千里線とおおさか東線の進捗  2011.04.14
10. さよなら東淡路商店街 5  2011.07.04
11. さよなら東淡路商店街 6  2011.10.18
12. 阪急淡路駅のイチョウの木  2011.12.06
13. 阪急千里線・下神崎川橋梁高架工事の進捗  2011.12.09
14. 阪急京都線・千里線連続立体交差事業の進捗  2012.01.10
15. さよなら東淡路商店街 8  2012.02.01
16. さよなら東淡路商店街 9  2012.03.04
17. さよなら東淡路商店街 10  2012.05.07
18. こんにちは東淡路商店街  2013.01.07
19. 阪急淡路駅のイチョウの木 2  2013.12.08
20. こんにちは東淡路商店街 2  2013.12.13

(関連サイト)
淡路駅周辺地区土地区画整理事業 大阪市
阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 大阪市
都市計画道路 歌島豊里線 大阪市


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. きっちゃん♪ | URL | -

    こんばんは♪

    毎年、この銀杏を見るのが楽しみです。
    そうですね~
    淡路の駅が変わるとどうなるんでしょう…

  2. shutan | URL | p5Jj91NU

    昨日(2/25)乗り換へのためホームに降りた時確認しましたが、伐採作業が進んでおりました。
    根本から切り倒すわけにはいかないようで、クレーンで枝を確保し切り取るという作業方法で上半分ぐらいが無くなっていました。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/801-b4b32ee3
この記事へのトラックバック