2013年06月28日 07:00
飛鳥アースダイバー
チャーミングな亀石

鬼の俎、鬼の雪隠がある道をまっすぐ東に向かっています。

しばらく行くと大きなお地蔵さんがある。

横に休憩所がありその横に亀石があります。

確かに亀です。

この場所にある理由は諸説あるようではっきりしていない。

現在は田んぼの側にあります。向こうが東方面、岡寺がある。

西方面、葛城山が見えます。

南方面、高取山でしょうか。

これは飛鳥資料館にある亀石のレプリカです。

よく再現されていますが、微妙に違う。

実物は地面にめり込んでいて、愛嬌のある顔。手がかわいい。

意外と流れるような流線形をしている。

視点が変わるとまた違うカタチに見える。

これは芸術的な視点で見てもかなり高いレベルにあると思っている。

この半目感がたまらん。

眠たそうでもあり、
笑っているようにも見える。
とても魅力的でチャーミングだ。
より大きな地図で 飛鳥アースダイバー を表示
【 飛鳥アースダイバーシリーズ 】
1. 猿石・鬼の俎・鬼の雪隠・檜隈坂合陵・檜隈大内陵
2. 益田岩船
3. 亀石
4. 人頭石・二面石・猿石・石人像・須弥山石・マラ石・弥勒石
5. 岩屋山古墳・石舞台古墳
6. 飛鳥寺、蘇我入鹿首塚、飛鳥坐神社、水落遺跡、石神遺跡
7. 豊浦宮跡、小墾田宮跡、飛鳥板蓋宮跡、飛鳥稲淵宮殿跡
8. 亀形石造物、酒船石、高松塚古墳
9. 橘寺、川原寺跡
10. 稲淵棚田、飛び石、甘樫丘展望台
ポチッと、応援よろしく♪
チャーミングな亀石

鬼の俎、鬼の雪隠がある道をまっすぐ東に向かっています。

しばらく行くと大きなお地蔵さんがある。

横に休憩所がありその横に亀石があります。

確かに亀です。

この場所にある理由は諸説あるようではっきりしていない。

現在は田んぼの側にあります。向こうが東方面、岡寺がある。

西方面、葛城山が見えます。

南方面、高取山でしょうか。

これは飛鳥資料館にある亀石のレプリカです。

よく再現されていますが、微妙に違う。

実物は地面にめり込んでいて、愛嬌のある顔。手がかわいい。

意外と流れるような流線形をしている。

視点が変わるとまた違うカタチに見える。

これは芸術的な視点で見てもかなり高いレベルにあると思っている。

この半目感がたまらん。

眠たそうでもあり、
笑っているようにも見える。
とても魅力的でチャーミングだ。
より大きな地図で 飛鳥アースダイバー を表示
【 飛鳥アースダイバーシリーズ 】
1. 猿石・鬼の俎・鬼の雪隠・檜隈坂合陵・檜隈大内陵
2. 益田岩船
3. 亀石
4. 人頭石・二面石・猿石・石人像・須弥山石・マラ石・弥勒石
5. 岩屋山古墳・石舞台古墳
6. 飛鳥寺、蘇我入鹿首塚、飛鳥坐神社、水落遺跡、石神遺跡
7. 豊浦宮跡、小墾田宮跡、飛鳥板蓋宮跡、飛鳥稲淵宮殿跡
8. 亀形石造物、酒船石、高松塚古墳
9. 橘寺、川原寺跡
10. 稲淵棚田、飛び石、甘樫丘展望台
ポチッと、応援よろしく♪

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿