このエントリーをはてなブックマークに追加

新しい東淡路商店街

2013年01月07日 06:00

こんにちは東淡路商店街 1
新しい東淡路商店街が
始まっています。


EOS_6280.jpg
久しぶりに阪急淡路駅周辺を歩いてきました。

EOS_6284.jpg
京都線の西側に大きな変化は見られない。

EOS_6264.jpg
ただ、こんな所に支柱が2本できている。

EOS_6290.jpg
何だろう?

EOS_6318.jpg
千里線も大きな変化はない。

EOS_6314.jpg
それにしても背が高いなぁ。
上段からの車窓風景はどのように見えるのだろう。

EOS_6305.jpg
歌島豊里線は、線路沿いにあった民家がなくなっています。

EOS_6330.jpg
数年後にはこんな踏切りの風景も懐かしい風景に変わってしまうのでしょうね。

EOS_6356.jpg
東淡路商店街の南端です。古い建物はありません。

EOS_6359.jpg
反対側はこのような状態。

EOS_6253.jpg
向こうの方では新しい建物が建ちだしている。

EOS_6361.jpg
駅周辺はまだ建物が残っています。

EOS_6236.jpg
阪急淡路駅。ずいぶんすっきりしちゃいました。

EOS_6364.jpg
この辺りには、まだお店があります。
散髪屋さんに、

EOS_6365.jpg
本屋さん。

EOS_6581.jpg
ここで行き止まり。

EOS_6576.jpg
「純喫茶アメリカン」もなくなっちゃいました。

EOS_6379.jpg
ここに何やらポスターが。

EOS_6579.jpg
東淡路商店街 
昔〜現在〜未来
見守って下さい。
昔も今もこれから未来も
ずっとずっとそばにあります。

地元の方の手づくりポスターです。
私の写真も使っていただいたので新之介のアイコンが…
はずかしい… ^ ^;

EOS_6375.jpg
こんな立て看板もありました。
「東淡路商店街アーケードの新築工事を行います。」
なんと!

EOS_6393.jpg
東淡路「新」商店街。

EOS_6392.jpg
この通りが新しい東淡路商店街なのですね。
なんと、アーケードの鉄骨が立ち上がっている。

EOS_6397.jpg
「喫茶アメリカン」もこちらに新しいお店が。

EOS_6578.jpg
「菓匠あさだ」も。

EOS_6561.jpg
どんなアーケードになるのだろう。

EOS_6407.jpg
ここに再び「東淡路商店街」の名前が上がるのが楽しみです。

EOS_6552.jpg
周辺も新しい町並みになってきましたね。


さて、
EOS_6477.jpg
赤川仮橋です。

EOS_6471.jpg
最近、こんな看板が設置されました。

EOS_6468_2.jpg
赤川仮橋は、「おおさか東線」整備のため、平成25年秋頃より閉鎖となります。

赤川仮橋は、80数年間にわたり皆様にご利用いただきましたが、平成25年秋頃に閉鎖となります。閉鎖後は、上流側にあります菅原城北大橋をご利用いただきますようよろしくお願いします。

EOS_6495.jpg
いよいよその時が。
とても残念ですね。


(関連記事)
1. さよなら東淡路商店街 1 2009.02.05
2. おおさか東線の進捗 2009.07.06
3. さよなら東淡路商店街 2 2009.09.09
4. 淡路駅周辺地区土地区画整理事業 2010.02.06
5. 淡路駅周辺の高架橋工事進捗状況 2010.12.21
6. さよなら東淡路商店街 3  2010.12.26
7. さよなら東淡路商店街 4  2011.04.06
8. 最後の花を咲かす桜の木  2011.04.07
9. 阪急千里線とおおさか東線の進捗  2011.04.14
10. さよなら東淡路商店街 5  2011.07.04
11. さよなら東淡路商店街 6  2011.10.18
12. 阪急淡路駅のイチョウの木  2011.12.06
13. 阪急千里線・下神崎川橋梁高架工事の進捗  2011.12.09
14. 阪急京都線・千里線連続立体交差事業の進捗  2012.01.10
15. さよなら東淡路商店街 8  2012.02.01
16. さよなら東淡路商店街 9  2012.03.04
17. さよなら東淡路商店街 10  2012.05.07
18. こんにちは東淡路商店街  2013.01.07
19. 阪急淡路駅のイチョウの木 2  2013.12.08
20. こんにちは東淡路商店街 2  2013.12.13

(関連サイト)
淡路駅周辺地区土地区画整理事業 大阪市
阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 大阪市
都市計画道路 歌島豊里線 大阪市


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. Empizzo | URL | X/aoCwEI

    残念

    赤川鉄橋閉鎖と。あー・残念。いわば長年の「サービス」が終了ということでしょうか。実際生活で困る人もいるのでは。

  2. nao | URL | -

    赤川鉄橋

    通れなくなってしまうのですか、赤川鉄橋。
    以前、淡路~梅田まで、この鉄橋経由で歩いたことが
    ありました。もう一回くらい歩いてみようかな?

    当方のブログが変わりました。
    freeman063.exblog.jpです、宜しくお願い致します。

  3. 雅俊 | URL | h8gSn/2.

    再開発

    駅の完成や駅周辺の再開発は、まだまだ先の話になりそうですが、私は淡路駅や駅周辺がどんな街に生まれ変わるのかを楽しみに待っているうちの1人です。

    大阪は歴史がある街なので、古い町(昭和の)が多く、悪く言えば場末感が漂う町が多いように感じます。

  4. 新之介 | URL | sDz630us

    Empizzoさん
    naoさん
    赤橋が渡れなくなるというのは大きいニュースですね。
    今年は大きく注目されるかもしれませんね。

    雅俊さん
    新しい商店街ができ始めました。
    私も賑やかないい町になって欲しいと願っています。

  5. こじやん | URL | -

    赤川鉄橋まもなく閉鎖

    赤川鉄橋が10/31 24時で閉鎖となります。
    一昨日、昼間にちょっと寄ってみたのですが、都島側だけで100名
    以上のギャラリーが。
    鉄チャンではなさそうな、おじいちゃん・おばあちゃんも多数。
    別れを惜しむかのごとく押し寄せていました。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/744-5dd76c16
この記事へのトラックバック