このエントリーをはてなブックマークに追加

渡邊邸(渡辺邸)母屋解体へ

2012年10月10日 07:30

渡邊邸(渡辺邸)の
母屋の解体が始まりました。


EOS_1969.jpg
2012年10月10日の朝です。
北側の塀が取り壊されていました。

EOS_1971.jpg
母屋の解体がこちら側から始まったようです。

EOS_1977.jpg
絶句!

EOS_2030.jpg
取り急ぎ速報でお伝えしました。

本日の夜に再度記事をアップする予定です。
母屋は最後に解体されるのではと思っていたのですが…

残念でならない…


(追記)
watanabe20121010.png
10月10日午後8時頃です。
母屋の東側半分が完全に解体されていました。
おそらく明日には残り半分が解体されるでしょう。

EOS_1852.jpg
この日の朝に撮影したこの写真が渡辺邸母屋の最後の姿だったようです。

EOS_1973.jpg
黒い横柱の辺りが建築当初の部材なのかもしれません。

EOS_1895.jpg
廃材が居間に押し込まれているがこんな姿で室内を見る事ができるとは…

EOS_1910.jpg
南側もこの朝が最後の姿です。

EOS_2027.jpg
最後の朝陽をあびる姿を見納めできてよかった。

EOS_2015.jpg
この屋根はもうありません。
とても残念だ。

大切な文化財が
今回と同じように解体されることのないように
最後まで記録にとどめておきたいと思います。


(関連記事)
さよなら渡邊邸(渡辺邸)2012.11.10
渡邊邸(渡辺邸)母屋解体2012.10.11
渡邊邸(渡辺邸)母屋解体へ2012.10.10
渡邊邸(渡辺邸)解体中2012.10.06
渡辺邸が泣いている2012.10.03
渡邊邸(渡辺邸)解体へ2012.09.29
渡邉邸(渡辺邸)のいま2012.08.22
大阪府文化財指定の「渡辺邸」解体へ2012.04.26
三国の渡邊邸2009.06.29
facebook・渡辺邸(2009年6月撮影)

(関連サイト)
大阪市渡邊邸保存会
未来へつなごう、渡辺邸


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. タケ | URL | -

    新之介様 はじめまして タケと申します

    以前より興味深く拝読しておりました

    とうとう解体が始まったのですね
    なんとも…
    残念ですね

  2. | URL | lOi.uN3U

    残念です・・・

    渡辺邸最近気になっていました、うまいこと大阪最古の民家として観光資源化できなかったんでしょうか・・・
    壊したものは元に戻りませんからね。

  3. ふらんしす | URL | z.Jczy7U

    悲鳴をあげてるようでした

    ついさっき、午後3時前頃に前を通りました。
    母屋が解体されているのが、シートの隙間から見えました(T_T)

    屋根も壊され、粉塵が舞い上がり悲鳴をあげてるように見えましたよ。

  4. じん | URL | -

    胸が痛みます

    400年以上続いた とてつもない貴重なものが一瞬で消えるのですね。
    想像ですが、、所有者は世間があまりに騒ぐので嫌気がさして公開も調査もせず
    解体したのでは とか思ってしまします。

  5. kita | URL | YHhQnWsE

    文化

    行政に文化財の守を任せ、観光とかでアテのない道筋を指し示し、悲しいといっても立ちふさがることすらしない建築業界。まあそんな国なんでしょう。そんな人間の一人です。恥ずかしいが、生きるだけで精一杯の今の自分。そんな自分すらも放り出して飛んでいきたいくらい切ないです。
    合掌

  6. 新之介 | URL | sDz630us

    タケさん
    じゃんがりあんハムスターさん
    ふらんしすさん
    じんさん
    kitaさん

    解体はなんとも残念です。
    母屋が壊された姿をみた時に
    なにかがプツンと切れてしまった感じになり
    その後、現場に行く事がなかったのですが
    ほぼ更地になった現場を見てきました。
    言葉がでてきません。
    とても残念。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/721-787e0b16
この記事へのトラックバック