このエントリーをはてなブックマークに追加

手描き映画看板と新世界国際劇場・旧南陽演舞場

2012年07月25日 00:30

手描きの映画看板が残る
新世界国際劇場(旧南陽演舞場)

IMG_6708.jpg
今年は通天閣が誕生して100周年。

IMG_6709.jpg
イベントもいろいろ行われているようで
8月7日(火)には新之介もちょこっと応援している
イーゼル芸術工房のコンサートがあるようです。
ご関心のある方はぜひどうぞ。

通天交響楽団2012.08.07 19:00〜

IMG_6673.jpg
その通天閣の少し東側にあるのが

IMG_6700.jpg
新世界国際劇場。
なかなかいい感じの映画館です。

IMG_6697.jpg
昭和5年(1930)に竣工しており当初は南陽演舞場という芝居小屋だったそうです。それが昭和25年(1950)に映画館としてリニューアルオープンしました。今年で築82年。凄いです。

IMG_6692.jpg
正面にあるこの丸い窓のデザインは南陽演舞場の「南陽」を意匠化しているのだとか。

わかりますか?

IMG_6693_5.jpg
こんな感じでしょうか…。

IMG_6703.jpg
こちらの映画館はなんと手描きの看板が残っています。

IMG_6676.jpg
かなりいい感じです。

IMG_6689.jpg
成人映画も手描きです。

IMG_6683.jpg
手描きの映画看板って大阪ではなくなっているのでは?
と思っていたのですが残っていてかなりうれしい。

IMG_6686.jpg
こちらは裏側です。扉が複数ありますが、昔はここからも出入りしていたのでしょうか。

IMG_6688.jpg
こちらにも丸い窓がありますね。

IMG_6682.jpg
近代建築としても貴重な建物のようですよ。
びんみんさんの記事は近代建築の視点から書かれているので
ご関心のある方はぜひ。

(参考ブログ)
増田清建築ツアー(2)精華小学校と新世界国際劇場日常旅行日記


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/702-0fbdbb7c
    この記事へのトラックバック