このエントリーをはてなブックマークに追加

阪急淡路駅のイチョウの木

2011年12月06日 08:00

さよなら阪急淡路駅のイチョウの木
いまが最後の見頃です。

IMG_2129_2.jpg
阪急淡路駅のホームから見えるイチョウがちょうど紅葉の見頃を迎えています。

IMG_2120.jpg
このイチョウがあるのは土地区画整理事業の区域内、新しい淡路駅が建設される場所でもあります。

IMG_2130.jpg
駅の東側は少しずつ立退きが進んでおり、このイチョウがある場所もそう遠くない日に重機が入り、この木は切られるでしょう。

IMG_2132.jpg
もしかすると紅葉が見られるのは今年が最後かもしれない。

IMG_2151.jpg
美しく黄色に染まった姿をしっかりと見納めしてあげたいと思います。


(関連記事)
1. さよなら東淡路商店街 1 2009.02.05
2. おおさか東線の進捗 2009.07.06
3. さよなら東淡路商店街 2 2009.09.09
4. 淡路駅周辺地区土地区画整理事業 2010.02.06
5. 淡路駅周辺の高架橋工事進捗状況 2010.12.21
6. さよなら東淡路商店街 3  2010.12.26
7. さよなら東淡路商店街 4  2011.04.06
8. 最後の花を咲かす桜の木  2011.04.07
9. 阪急千里線とおおさか東線の進捗  2011.04.14
10. さよなら東淡路商店街 5  2011.07.04
11. さよなら東淡路商店街 6  2011.10.18
12. 阪急淡路駅のイチョウの木  2011.12.06
13. 阪急千里線・下神崎川橋梁高架工事の進捗  2011.12.09
14. 阪急京都線・千里線連続立体交差事業の進捗  2012.01.10
15. さよなら東淡路商店街 8  2012.02.01
16. さよなら東淡路商店街 9  2012.03.04
17. さよなら東淡路商店街 10  2012.05.07
18. こんにちは東淡路商店街  2013.01.07
19. 阪急淡路駅のイチョウの木 2  2013.12.08
20. こんにちは東淡路商店街 2  2013.12.13

(関連サイト)
淡路駅周辺地区土地区画整理事業 大阪市
阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 大阪市
都市計画道路 歌島豊里線 大阪市


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. ボナクア | URL | WqUt9MVg

    電車に乗る人々を何十年も見続けてきたんでしょうね。

  2. いわっさん | URL | -

    ホンマに淋しいですね。もう一度、見たいなあ。
    ホームから、ボンヤリと見てました。最後に、ちゃんと見つめて
    おきたい気持ちです。

  3. shutan | URL | AmTIQGTU

    昨年が最後かと思って写真を撮ってあります。
    今年が最後でしょうね

  4. 新之介 | URL | sDz630us

    ボナクアさん
    いわっさんさん
    shutanさん

    私も淡路駅を通過していた時期がかなりあるのですが、ほとんど印象になかったイチョウです。でも改めて見るとかなりの巨木ですね。おそらく普通の民家の庭木が大きくなったのだと思いますが、今年が最後であろう紅葉の色は素晴らしく綺麗でした。切り倒されるときは立ちあってあげたい…

  5. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  6. 尾田英夫 | URL | k6SJsAAo

    懐かしの阪急。。

    淡路も大きく変わりますね私わ阪急淡路にわs11-12頃住んでおりましたその後わ阪急茨木にわs45年迄住北陽に通うておりましたので

    とても懐かしいです現代わ近鉄富雄に住んで40.数年になりますが阪急わ懐かしいです時々わ阪急にのりますよ。。ありがとう

  7. 新之介 | URL | sDz630us

    尾田さん

    私も思い出がある淡路駅ですが
    このホームもあと数年でなくなってしまいます。
    時代の流れですね。
    ちょっと寂しい。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/631-33ea329f
この記事へのトラックバック