このエントリーをはてなブックマークに追加

枚方田中邸のむく

2011年10月01日 22:30

巨樹巡礼 その9
枚方田中邸のむく

IMG_3796.jpg
枚方丘陵の上にそびえ立つ1本の巨樹。

IMG_3818.jpg
大阪府指定天然記念物の枚方田中邸のむくです。

IMG_3746.jpg
果肉が甘く野鳥が集まる木なのだそうで、
特にムクドリが集まることからその名がついたとか。

IMG_3774.jpg
幹周りは約5.4m、写真で見るより実際に見たほうが迫力があります。

IMG_3757.jpg
田中邸は代々鋳物師(いもじ)として繁栄しました。
むくの葉の表面はざらざらしていて、鋳物製品を磨くのに用いられていたそうです。

IMG_3765.jpg
樹齢は600~700年だそうです。

IMG_3750.jpg
丘の上から枚方の発展をみてきた巨樹。

IMG_3779.jpg
未来の枚方もずっと見守ってくれるのでしょうね。



より大きな地図で 大阪の巨樹 を表示


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. とみたや | URL | IPjhD9aw

    はじめまして

    はじめまして。
    田中邸のムク!懐かし~。
    関西在住時、枚方宿はお気に入りでよく散歩してました。
    枚方の変遷を見てきた木。
    木が見た風景を映写機で映し出す技術ってできへんかな~。

    あまりの懐かしさにコメント。
    失礼しました。

  2. 新之介 | URL | sDz630us

    とみたやさん

    おっしゃるとおりですね。
    ここから見下ろした町の定点観測が観てみたい ^^

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/608-f6a3a92a
この記事へのトラックバック