このエントリーをはてなブックマークに追加

西国街道を歩く・広瀬・ 水無瀬神宮

2011年05月30日 08:00

西国街道を歩く(26)
水無瀬のおいしい水

DSC01021_3.jpg
水無瀬橋を渡り旧広瀬村に入ってきました。

DSC01020_3.jpg
水無瀬神宮で有名な土地です。名水があることでも有名ですね。

DSC00720_3.jpg
おっ、道端に井戸の跡でしょうか。
昔から水に恵まれた地域だったのでしょうね。

minasemap01.jpg
明治22年測量の地図です。
この時代、寺の記号が3つ確認できますが、

minasemap02.jpg
現在は4つの寺があるようです。

DSC01017_3.jpg
なぜか気になる木があったので写真を撮ってしまった。
変わった形。

DSC00761_3.jpg
古い石仏がぽつんと残されていた。
家が潰されてもお地蔵さんだけはその場所に残ったりする。
これも日本の文化だ。

DSC00725_3.jpg
さて、ここを曲がると水無瀬神宮です。
官幣(かんぺい)大社となっている。社格も高い。

DSC00954_3.jpg
こちらは神社でなく神宮です。
鳥居は靖国鳥居といわれる形ですね。

DSC00738_3.jpg
由緒はこちら。
元は後鳥羽上皇が造営した水無瀬離宮跡だそうです。

DSC00959_3.jpg
神門です。
実はこの神門にとても面白いものがあったのを後で知りました。
なんと石川五右衛門の手形が残っているというのです。
それが本物かどうかは置いといで、気づかなかったことを後悔…
関心のある方は検索してみてください。

DSC00960_3.jpg
さて、中に入っていくと

DSC00967_3.jpg
こちらが拝殿。

DSC00982_3.jpg
奥の本殿は寛永年間に京都御所内侍所を移築したものだそうです。

DSC00978_3.jpg
こちらが国指定重要文化財の客殿です。

DSC00975_3.jpg
豊臣秀吉が家臣・福島正則に造営させ、寄進したと伝えられています。

DSC00985_3.jpg
名水百選「離宮の水」

DSC00984_3.jpg
大阪府下唯一の環境省選定の名水です。

DSC00994_3.jpg
皆さんこちらに汲みに来られていました。
私も飲みましたがとてもなめらかでおいしかった。

DSC01007_3.jpg
さて、周辺を散策してみましょう。
こちらは鳥居の横にあった建物。とてもきれい。

DSC01006_3.jpg
その向かいにはお堂があった。

DSC00939_3.jpg
こちらは浄土宗・天長寺。

DSC00756_3.jpg
日蓮宗・妙本寺。

DSC01012_3.jpg
浄土真宗・金照寺。

DSC00947_3.jpg
うろうろしてるとこんな祠もあった。いいね。

DSC00935_3.jpg
くねくねと昔の道がそのまま残っているのがいい。

DSC00931_3.jpg
旧街道に戻ってきました。

DSC00925_3.jpg
旧家の街道をはさんだ向かいにこんな祠があった。

DSC00773_3.jpg
パン・菓子屋さん。いいねぇ!

DSC00774_3.jpg
スカっとさわやか!

DSC00775_3.jpg
セブンアップ! ええ感じです。

DSC00920_3.jpg
西国街道と合流する道にあった愛宕大神常夜灯。

DSC00915_3.jpg
さらに歩いて行くと町の外れに寺院が見えてくる。

DSC00913_3.jpg
浄土宗・阿弥陀院。

DSC00912_3.jpg
この中堤橋を渡ると旧桜井村です。



より大きな地図で 新之介の西国街道マップ2 を表示


(長岡京~高槻)
18.西国街道を歩く・神足
19.西国街道を歩く・友岡・調子
20.西国街道を歩く・円明寺とねじりまんぽ
21.西国街道を歩く・観音寺・山崎聖天
22.西国街道を歩く・山崎駅と離宮八幡宮
23.西国街道を歩く・大山崎山荘・宝寺
24.西国街道を歩く・サントリー山崎蒸溜所・椎尾神社
25.西国街道を歩く・関大明神社・東大寺
26.西国街道を歩く・広瀬・水無瀬神宮
27.西国街道を歩く・桜井・桜井駅跡
28.西国街道を歩く・神内・鉄道近代化遺産
29.西国街道を歩く・梶原・一乗寺・畑山神社
30.西国街道を歩く・鉄道近代化遺産・ねじりまんぽ
31.西国街道を歩く・下・檜尾山春日神社
32.西国街道を歩く・安満・磐手杜神社

(武庫川~宿川原間の記事はこちらから)
(西へ)
1.西国街道を歩く・牧落
2.西国街道を歩く・桜井
3.西国街道を歩く・半町~瀬川
4.西国街道を歩く・石橋
5.西国街道を歩く・北轟木~北今在家
6.西国街道を歩く・下河原
7.西国街道を歩く・伊丹坂
8.西国街道を歩く・大鹿
9.西国街道を歩く・昆陽
10.西国街道を歩く・昆陽寺
11.西国街道を歩く・髭の渡し
(東へ)
12.西国街道を歩く・稲
13.西国街道を歩く・芝(萱野三平旧邸)
14.西国街道を歩く・今宮
15.西国街道を歩く・小野原(笹川良一の郷里)
16.西国街道を歩く・道祖本
17.西国街道を歩く・宿川原(椿の本陣)


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. ガメラ | URL | Wa8vY8KE

    面白い!

    はじめまして。
    いやー、面白い!実に面白い!
    僕も古い地図には興味あったんですが、入手方法が分かりませんでした^^;
    教えてもらって、ありがとうございました。

    古い地図と写真かー、真似してみたい(笑)

    あ、初めてなのにすいません・・・

    ちなみに乙訓地方に住んでるんで、そのあたりの記事は特に面白かったです^^

    また、寄らしてもらうかもです。

  2. taKAKAku | URL | HPXFiA.E

    レアホーローだね

    これはレアホーロー…だね

  3. 新之介 | URL | sDz630us

    ガメラさん
    古い地図で町を歩くと普段歩いている町が
    違う風景に見えてくる事があります。
    ぜひぜひ ^^

    taKAKAkuさん
    郊外にあるホーローもだんだん無くなってきましたよ。
    記録しとかないと…

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/556-22049c5c
この記事へのトラックバック