2011年04月06日 08:00
We LOVE 東淡路商店街

東淡路商店街の工事用フェンスに貼ってあったポスターです。
この賑やかだった商店街から少しずつ店舗が減っています。

4ヶ月ぶりの東淡路商店街です。
なんか閉まってる店が増えてる気がする。

この辺りも…
左側の商店はすでに無くなっていた。

裏に回るとこんな状態。

シャッターには張り紙が…

菅原家具店さん

デリカショップ・まえださん

和菓子の鳴門餅さん

吉田衣料品店さん

浜口家具店さん

裏に回ると解体作業が行われていました。

近所の方も足を止めて見ておられました。

しばらく来ない間に家の解体が進んでる。

今年に入って休業された店が増えたように思います。

ただ、淡路駅に近いお店は普段通り営業していました。

商店街の近くには巨大な高架橋脚がそびえている。
東淡路商店街がある場所に新しい阪急淡路駅が出来る予定です。

マンションの高さと比べるとその大きさが分かります。
ちなみにこれは京都線。

新しい阪急淡路駅は下り電車と上り電車が上下に分かれるので、

それに繋がる線路も上下の2層になります。

こちらは千里線。こちらは2階建てになります。

土地区画整理区域は更地が増えてきました。

場所によっては新築の家も増えてきた。

ここは淡路駅前線。新区画の街並みが見えてきた。

この辺りは、かろうじて昔の街並みを残している。

昭和の街並みがどんどん消えていく。

ちょっと複雑だ。

俺なんかより地元の方の方がずっと複雑なんだろうな…
(おまけ)

純喫茶アメリカンでひと息。

ええ感じの店内。

アイスコーヒーをいただきました。
(関連記事)
1. さよなら東淡路商店街 1 2009.02.05
2. おおさか東線の進捗 2009.07.06
3. さよなら東淡路商店街 2 2009.09.09
4. 淡路駅周辺地区土地区画整理事業 2010.02.06
5. 淡路駅周辺の高架橋工事進捗状況 2010.12.21
6. さよなら東淡路商店街 3 2010.12.26
7. さよなら東淡路商店街 4 2011.04.06
8. 最後の花を咲かす桜の木 2011.04.07
9. 阪急千里線とおおさか東線の進捗 2011.04.14
10. さよなら東淡路商店街 5 2011.07.04
11. さよなら東淡路商店街 6 2011.10.18
12. 阪急淡路駅のイチョウの木 2011.12.06
13. 阪急千里線・下神崎川橋梁高架工事の進捗 2011.12.09
14. 阪急京都線・千里線連続立体交差事業の進捗 2012.01.10
15. さよなら東淡路商店街 8 2012.02.01
16. さよなら東淡路商店街 9 2012.03.04
17. さよなら東淡路商店街 10 2012.05.07
18. こんにちは東淡路商店街 2013.01.07
19. 阪急淡路駅のイチョウの木 2 2013.12.08
20. こんにちは東淡路商店街 2 2013.12.13
(関連サイト)
淡路駅周辺地区土地区画整理事業 大阪市
阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 大阪市
都市計画道路 歌島豊里線 大阪市
ポチッと、応援よろしく♪

東淡路商店街の工事用フェンスに貼ってあったポスターです。
この賑やかだった商店街から少しずつ店舗が減っています。

4ヶ月ぶりの東淡路商店街です。
なんか閉まってる店が増えてる気がする。

この辺りも…
左側の商店はすでに無くなっていた。

裏に回るとこんな状態。

シャッターには張り紙が…

菅原家具店さん

デリカショップ・まえださん

和菓子の鳴門餅さん

吉田衣料品店さん

浜口家具店さん

裏に回ると解体作業が行われていました。

近所の方も足を止めて見ておられました。

しばらく来ない間に家の解体が進んでる。

今年に入って休業された店が増えたように思います。

ただ、淡路駅に近いお店は普段通り営業していました。

商店街の近くには巨大な高架橋脚がそびえている。
東淡路商店街がある場所に新しい阪急淡路駅が出来る予定です。

マンションの高さと比べるとその大きさが分かります。
ちなみにこれは京都線。

新しい阪急淡路駅は下り電車と上り電車が上下に分かれるので、

それに繋がる線路も上下の2層になります。

こちらは千里線。こちらは2階建てになります。

土地区画整理区域は更地が増えてきました。

場所によっては新築の家も増えてきた。

ここは淡路駅前線。新区画の街並みが見えてきた。

この辺りは、かろうじて昔の街並みを残している。

昭和の街並みがどんどん消えていく。

ちょっと複雑だ。

俺なんかより地元の方の方がずっと複雑なんだろうな…
(おまけ)

純喫茶アメリカンでひと息。

ええ感じの店内。

アイスコーヒーをいただきました。
(関連記事)
1. さよなら東淡路商店街 1 2009.02.05
2. おおさか東線の進捗 2009.07.06
3. さよなら東淡路商店街 2 2009.09.09
4. 淡路駅周辺地区土地区画整理事業 2010.02.06
5. 淡路駅周辺の高架橋工事進捗状況 2010.12.21
6. さよなら東淡路商店街 3 2010.12.26
7. さよなら東淡路商店街 4 2011.04.06
8. 最後の花を咲かす桜の木 2011.04.07
9. 阪急千里線とおおさか東線の進捗 2011.04.14
10. さよなら東淡路商店街 5 2011.07.04
11. さよなら東淡路商店街 6 2011.10.18
12. 阪急淡路駅のイチョウの木 2011.12.06
13. 阪急千里線・下神崎川橋梁高架工事の進捗 2011.12.09
14. 阪急京都線・千里線連続立体交差事業の進捗 2012.01.10
15. さよなら東淡路商店街 8 2012.02.01
16. さよなら東淡路商店街 9 2012.03.04
17. さよなら東淡路商店街 10 2012.05.07
18. こんにちは東淡路商店街 2013.01.07
19. 阪急淡路駅のイチョウの木 2 2013.12.08
20. こんにちは東淡路商店街 2 2013.12.13
(関連サイト)
淡路駅周辺地区土地区画整理事業 大阪市
阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 大阪市
都市計画道路 歌島豊里線 大阪市
ポチッと、応援よろしく♪

スポンサーサイト
コメント
kotaro | URL | 8nGiSIKA
お久しぶりです
ついひと月前に大阪経済大で、用事があったので立ち寄った所です。
家の子供の一人は関大付属に通っているので、毎日淡路を通っているのだろうなあ。
純喫茶アメリカンは、まだ残っているうちに、訪ねたいところですが、何か町歩きの企画でもないかしら。
東北の大災害は心を痛めていますが、今年もそろそろ地域に繋がる活動を再開して、面白いことに取り組んでいきたいと思います。
そうそう、十三トリスに久しぶりに行きました。
サラリーマン時代を思い出して、つい懐かしく感慨に耽ったり。
あと、池田は立ち飲みが随分増えて、わたしのような「ちょい飲み」派には生活の楽しい町になりつつあります。
がんばろう、日本!
( 2011年04月06日 15:12 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
kotaroさん
池田にかなり馴染んでおられるようですね。
地域に繋がる活動というのも素晴らしいです。
最近「十三トリスのばあちゃん」が引退したというニュースを読みました。
kotaroさんが行かれていたときにカウンターにおられた方なんでしょうか。
私もそろそろいろんな町を歩きたくなってきました。
( 2011年04月10日 22:48 [Edit] )
アヨハタ | URL | n3k/BDbc
はじめまして
はじめまして、アヨハタといいます
16まで、東淡路に住んでたので、よく淡路商店街は行ってました。懐かしいけど少し寂しいかんじです。
ひさびさに、地元が見れてよかったです。ありがとうございます。
( 2011年04月13日 22:34 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
アヨハタさん
少しずつですが、変わりゆくこの地域を記録しておきたいと思っています。
いつの間にかそれをしておこうと決めてしまった。
なぜだか分かりませんが…
( 2011年04月17日 22:13 [Edit] )
三和鶴荘 | URL | 7xiRwgcE
感激しました
はじめまして、約30年近く前に東淡路商店街のすぐ近くに住んでいました。偶然このブログを見て写真を見てすごい感激しました。最近電車で通過することが多くずいぶん変わっていくなあと思っていたらこういうことだったんですね。
喫茶「真奈」ってあったのは御存じないでしょうか。そちらで約1年間バイトしてました。お店どうなったのかなあ。。。
時代の流れとはいえさみしいですね。。。。
( 2011年05月10日 19:21 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
三和鶴荘さん
そうですか。
淡路の東側はずいぶん変わってしまいました。
定期的にレポートする予定です。
今度行ったときは喫茶「真奈」を探してみますね。
見つかれば写真を撮っておきます。
( 2011年05月11日 02:05 [Edit] )
どぼん | URL | VNGl7jOA
CMにも出た商店街
不動産屋の営業トークに乗せられて淡路から上新庄に引っ越したのですが、
淡路に友達がいたのでいつも歩いて遊びに行ってました。
その時によく通ったのが、この東淡路商店街です。
阪神大震災以降に仕事が忙しくなってからは、全然歩くことがなかったのですが、久しぶりに歩いたら淡路駅の改装に伴って商店街も改装するという看板を見つけてビックリ仰天でしました。
淡路駅でのりかえる時に商店が随分、無くなっているなぁと思っていたのですが、
まさかこんな事になっているとは夢に思いませんでした。
パチンコの帰りによく行ったアメリカンが残っていたので思わず入ってしまいました。
アイスコーヒーは苦い思い出の味です。
( 2011年06月17日 19:29 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
どぼんさん
アメリカンの写真です。
http://kissafan.blogspot.com/2011/04/blog-post_06.html
http://kissafan.blogspot.com/2011/04/blog-post_1477.html
http://kissafan.blogspot.com/2011/04/blog-post_9819.html
ちなみに私の投稿です ^^
( 2011年06月22日 23:01 [Edit] )
ま | URL | -
北端のちぃちゃん弁当はどうなるんだろ
美人三姉妹??の行方はいかに
( 2011年07月22日 23:25 )
新之介 | URL | sDz630us
まさん
北端のちぃちゃん弁当、
こんど行ったときに確認しときます!
美人三姉妹も…
( 2011年07月25日 00:18 [Edit] )
コメントの投稿