2011年04月04日 08:00
柴島浄水場の桜、
今週が見頃です。たぶん…

阪急淡路駅と崇禅寺駅の間、ハラカイ踏切です。

桜がそろそろ見頃です。

柴島浄水場の通り抜けは4月14日(木)まで。

まだ少し早い感じでした(4月3日現在)。

ただ、いつ開いてもおかしくない状態です。

場所によっては六~七分咲き…

いや、八分咲きくらいかな…

どちらにしろ今週が見頃だと思います。

花見の場所ですが、崇禅寺駅周辺は高架工事が始まっているので、
お花見の場所も縮小ぎみ。

駅の南側は工事用フェンスがこんな状態です。

屋台は駅北側の広場に並んでいました。

水道記念館でもちょっといっぷくができるみたい。

ここは長柄橋北詰の桜。八分咲きくらいかな。

来年の今ごろは高架工事がかなり進んでいるでしょうね。

全然違う風景になっているのかも。

この日は周辺をうろうろ歩いてきました。
少しずついろんな工事が進んでいます。

高架の橋脚もでかいのが出来ていました。
2階建ての高架橋なのでさすがに巨大だ。
次回から、東淡路商店街と周辺の区画整理、
阪急の高架橋とおおさか東線の進捗などの
記事をアップしていきます。
ゆっくりですが、確実に工事が進んでいました。
ポチッと、応援よろしく♪
今週が見頃です。たぶん…

阪急淡路駅と崇禅寺駅の間、ハラカイ踏切です。

桜がそろそろ見頃です。

柴島浄水場の通り抜けは4月14日(木)まで。

まだ少し早い感じでした(4月3日現在)。

ただ、いつ開いてもおかしくない状態です。

場所によっては六~七分咲き…

いや、八分咲きくらいかな…

どちらにしろ今週が見頃だと思います。

花見の場所ですが、崇禅寺駅周辺は高架工事が始まっているので、
お花見の場所も縮小ぎみ。

駅の南側は工事用フェンスがこんな状態です。

屋台は駅北側の広場に並んでいました。

水道記念館でもちょっといっぷくができるみたい。

ここは長柄橋北詰の桜。八分咲きくらいかな。

来年の今ごろは高架工事がかなり進んでいるでしょうね。

全然違う風景になっているのかも。

この日は周辺をうろうろ歩いてきました。
少しずついろんな工事が進んでいます。

高架の橋脚もでかいのが出来ていました。
2階建ての高架橋なのでさすがに巨大だ。
次回から、東淡路商店街と周辺の区画整理、
阪急の高架橋とおおさか東線の進捗などの
記事をアップしていきます。
ゆっくりですが、確実に工事が進んでいました。
ポチッと、応援よろしく♪

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿