このエントリーをはてなブックマークに追加

関西広域連合、避難所丸ごと受け入れ

2011年03月19日 08:00

関西広域連合
数万人の受け入れへ


大阪、兵庫、京都など7府県が参加する関西広域連合が18日、
被災者の避難所「丸ごと疎開」を受け入れると発表した。

関西の7府県、避難住民の大量受け入れを提案」(cache) asahi.com

避難所「丸ごと疎開」関西各府県が受け入れへ」(cache) YOMIURI ONLINE

被災者受け入れ方針…関西から九州、沖縄も」(cache) 毎日新聞

被災者、数万人規模で一時受け入れ 関西広域連合」(cache) 神戸新聞

大阪府は1万人規模、兵庫県も1万人規模、
さらに、鳥取県は2000人、佐賀県は3万人規模、
沖縄県も数万人規模の受け入れ準備を発表しました。

いよいよオール日本での
大規模な受け入れ支援が動き出しました。



また、世界中からの「Pray for JAPAN」のメッセージに答える形で
日本から世界へ感謝の輪「Thank you from JAPAN」が広がっています。

さらに、「がんばろう東北」「がんばろう日本」のスローガンも
増えてきたように感じます。

大きく何かが動き出しているような気がします。


thankyou9.gif
ご自由にお使いください。新之介のオリジナルです。
世界への感謝の気持ちと復興への祈りをこめて
「がんばろう、東北!」「がんばろう、日本!」としました。



bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. びんみん | URL | j549y3BY

    新之介さん、こんにちは。

    失われた命、ものはあまりにも大きく、復興にはかなりの時間がかかりそうですが、これまで比較的縁の薄かった東北と関西・西日本に絆ができるとしたら、それを大切な芽と考えたいと思います。
    新之介さんがロゴ製作、呼びかけと行動されていることに感服してします。
    非力ではありますが、賛同します。

  2. 新之介 | URL | sDz630us

    びんみんさん
    ありがとうございます。
    「絆」。おっしゃる通りだと思います。
    とっても重要なワードですね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/535-7b560943
この記事へのトラックバック