2011年02月27日 09:00
さよならステムギャラリー
イーゼル芸術工房 in Bar Bar Bar
ここは港区海岸通の商船三井築港ビル。
1階にはステムギャラリーというおしゃれなギャラリーがある。
この日は、そのギャラリーがバーになって、
ライブ演奏があるということなので行ってきました。
今回の写真のほとんどは「混沌写真」のカオスさんに借りました。
一緒に行っていたのです。サンキュー!カオスさん♪

とてもおしゃれな建物ですね。
有名な近代建築です。このビルの説明をしだすと長くなるので
ここではやめときます。

階段にもキャンドルで飾られていた。
この階段は竣工時にはなかったものです。
ギャラリーがある1階はビル竣工時は2階だったんですよ。

で、ここに若手芸術家集団・イーゼル芸術工房の連中がやってきた。
彼らに合うのは久しぶりです。
「僕たちのファンになってください。」って率直でいい。
「僕は今でも君たちのファンです。」

入り口もキャンドルがいっぱい♪

店内はこんな感じ。なかなかおしゃれな空間だ。
ただ当日聞いたのですが、このステムギャラリーがなくなるのだそうです。
ここを運営しているデザイン事務所も3月で移転されるとか…
残念です。とてもいい空間のギャラリーだったのに。

こんなおしゃれな空間で聴く
イーゼル芸術工房の演奏はとてもよかった。

僕が彼らと始めて出会ったのは昨年の1月でした。
『芸術家集団 イーゼル芸術工房』 2010.01.28
その時はネットで検索してもほとんどヒットしなかったのに、
朝日放送の「小籔スターリオン」に出てからは結構人気が出てきたみたい。
僕もかなりうれしいぞ。

この日は、ギターの竹下君とボーカルの松井さん、

ヴィオラの本間君、ベースの伊藤君、パーカッションの山下君、
それに、白石くんと廣岡くんが来ていた。
なんか知らんけど、最近はCD以外に有機野菜も売ってるそうで、
僕はCDを買ったんだけど、
一緒に行っていた@seemo3150さんはCDと大根を、
@baneyaさんは水菜を買っていました。どんなライブやねん…
野菜も売るアーティストなんて聞いたことがないぞ。
でもそこがとてもいいです。朝日新聞からも取材を受けたらいい。
音楽ではなく野菜の取材らしいけど…

そんな彼らが今度、梅田ハービスPLAZA ENTの
ビルボードライブ大阪でライブをするようです。
『 tiMe LiBera 』
at ビルボードライブ大阪
日時:2011年3月27日(日)
会場:16:30 開演:17:00
s席:6500円 A席:5500円
詳しくは彼らのホームページで!
『若手芸術家集団 イーゼル芸術工房』
ご興味のある方はぜひ行ってあげてください。
もし、ビルボードライブ大阪でも野菜を売っていたら
笑ってゆるしてあげてください ^ ^
僕は彼らの音楽を使って微速度撮影動画を作っています。
とてもいい曲です。時間があるときに聴いてください。
ポチッと、応援よろしく♪
イーゼル芸術工房 in Bar Bar Bar
ここは港区海岸通の商船三井築港ビル。
1階にはステムギャラリーというおしゃれなギャラリーがある。
この日は、そのギャラリーがバーになって、
ライブ演奏があるということなので行ってきました。
今回の写真のほとんどは「混沌写真」のカオスさんに借りました。
一緒に行っていたのです。サンキュー!カオスさん♪

とてもおしゃれな建物ですね。
有名な近代建築です。このビルの説明をしだすと長くなるので
ここではやめときます。

階段にもキャンドルで飾られていた。
この階段は竣工時にはなかったものです。
ギャラリーがある1階はビル竣工時は2階だったんですよ。

で、ここに若手芸術家集団・イーゼル芸術工房の連中がやってきた。
彼らに合うのは久しぶりです。
「僕たちのファンになってください。」って率直でいい。
「僕は今でも君たちのファンです。」

入り口もキャンドルがいっぱい♪

店内はこんな感じ。なかなかおしゃれな空間だ。
ただ当日聞いたのですが、このステムギャラリーがなくなるのだそうです。
ここを運営しているデザイン事務所も3月で移転されるとか…
残念です。とてもいい空間のギャラリーだったのに。

こんなおしゃれな空間で聴く
イーゼル芸術工房の演奏はとてもよかった。

僕が彼らと始めて出会ったのは昨年の1月でした。
『芸術家集団 イーゼル芸術工房』 2010.01.28
その時はネットで検索してもほとんどヒットしなかったのに、
朝日放送の「小籔スターリオン」に出てからは結構人気が出てきたみたい。
僕もかなりうれしいぞ。

この日は、ギターの竹下君とボーカルの松井さん、

ヴィオラの本間君、ベースの伊藤君、パーカッションの山下君、
それに、白石くんと廣岡くんが来ていた。
なんか知らんけど、最近はCD以外に有機野菜も売ってるそうで、
僕はCDを買ったんだけど、
一緒に行っていた@seemo3150さんはCDと大根を、
@baneyaさんは水菜を買っていました。どんなライブやねん…
野菜も売るアーティストなんて聞いたことがないぞ。
でもそこがとてもいいです。朝日新聞からも取材を受けたらいい。
音楽ではなく野菜の取材らしいけど…

そんな彼らが今度、梅田ハービスPLAZA ENTの
ビルボードライブ大阪でライブをするようです。
『 tiMe LiBera 』
at ビルボードライブ大阪
日時:2011年3月27日(日)
会場:16:30 開演:17:00
s席:6500円 A席:5500円
詳しくは彼らのホームページで!
『若手芸術家集団 イーゼル芸術工房』
ご興味のある方はぜひ行ってあげてください。
もし、ビルボードライブ大阪でも野菜を売っていたら
笑ってゆるしてあげてください ^ ^
僕は彼らの音楽を使って微速度撮影動画を作っています。
とてもいい曲です。時間があるときに聴いてください。
ポチッと、応援よろしく♪

スポンサーサイト
コメント
つまみ食い | URL | jbqo2yn2
こういうものも勉強になります。
面白そうですね。
聴きに行きたいですがスケジュールが厳しそうで・・・。
( 2011年03月04日 13:30 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
つまみ食いさん
路上ライブもあちこちでやっているので
街で彼らに出くわしたら
ちょこっと聴いてあげてくださいませ。
( 2011年03月08日 14:52 [Edit] )
コメントの投稿