このエントリーをはてなブックマークに追加

伊丹空港の夜景を微速度撮影

2010年10月26日 08:00

夜の伊丹空港を微速度撮影

久しぶりの微速度撮影動画です。
今回は夜の伊丹空港(大阪国際空港)を撮影してきました。
撮影場所は北側の先端部。
夜の飛行機を撮影するの、実は初めてです。

IMG_2234_2.jpg
私が微速度撮影をする時は、夜でも動く物を止めるのですが、
今回は長めのシャッタースピードで撮影してみました。

IMG_2446_2_20101025221918.jpg
なので機体は写っていません。
光だけです。

IMG_2447_2.jpg
こういう光の軌道を繋ぐとどうなるか
テストしてみたくなったのです。

1分ほどのムービーです。
HDサイズでアップしてるので
大きく見れる方はぜひ大きいサイズで♪
ダブルクリックするとYouTubeのページに飛びます。








ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. まさる | URL | dvUYBDnY

    微速度撮影

    新之介さん、いつもすごいです!
    伊丹空港の夜景の微速度撮影とは、考えましたね。
    上で旋回して滑走路があくのを待ってるのもありますね。
    素晴らしいです。

  2. Empizzo | URL | X/aoCwEI

    明快

    夜景での撮影が見事に効果を上げているように思います。
    手前が1800m、奥が3000mの滑走路ですね。
    進入角度などはほぼ同じなのでしょうけれど、
    さすがにランディングポイントに少し違いがあるように思います。
    高安山方面から来るのとか、
    西方向からわずかに左旋回してラインに入ってくるのがあると、
    よくわかりました。
    実際は飛行機と飛行機のスパンは2分間隔くらいですか。

  3. 新之介 | URL | sDz630us

    まさるさん

    現場ではあまり気づかなかったけど
    早送りでわかる面白さがありますね。
    また撮りにいってみたいです。


    Empizzoさん

    実際のスパンはそんなもんだったと思います。
    昔はもっと間隔は短く飛んだり降りて来たりしていたのでしょうか。
    真正面からもいつかは狙ってみたい。
    望遠レンズが欲しくなっちゃいました。
    じつはまだ持っていないのです ^^

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/489-6967a5f2
この記事へのトラックバック