2010年07月30日 08:00
夏の嵐山を微速度撮影
水遊びと鵜飼と
京都・嵐山での微速度撮影です。

この日は平日で観光客も少なめ。
貸ボートも一艇だけの独り占めです。

夜は鵜飼が行われていました。
右端の船の先っちょに鵜がとまっているのがわかるかな…
向こうに屋形船が並んでいます。

さあ、出発。屋形船の前で鵜飼が行われます。
かがり火がとても幻想的。
今回の音楽はイーゼル芸術工房の「One Day's Sea」。
CD『 Music Sweet Assort 』の中の曲です。
口笛は儀間太久実さん、ギターは竹下壽晃さんです。
とっても素敵な曲です。
(おまけ)

この日は暑かった!

こんな日はやっぱりかき氷。
縁台で食べるかき氷は最高にうまいです。
ポチッと、応援よろしく♪
水遊びと鵜飼と
京都・嵐山での微速度撮影です。

この日は平日で観光客も少なめ。
貸ボートも一艇だけの独り占めです。

夜は鵜飼が行われていました。
右端の船の先っちょに鵜がとまっているのがわかるかな…
向こうに屋形船が並んでいます。

さあ、出発。屋形船の前で鵜飼が行われます。
かがり火がとても幻想的。
今回の音楽はイーゼル芸術工房の「One Day's Sea」。
CD『 Music Sweet Assort 』の中の曲です。
口笛は儀間太久実さん、ギターは竹下壽晃さんです。
とっても素敵な曲です。
(おまけ)

この日は暑かった!

こんな日はやっぱりかき氷。
縁台で食べるかき氷は最高にうまいです。
ポチッと、応援よろしく♪

スポンサーサイト
コメント
初めまして | URL | -
夏の暑い時に食べるカキ氷は最高ですよね!
( 2010年07月30日 23:01 )
ファジー | URL | UXr/yv2Y
たいへんな労作です。
水辺で遊ぶ子どもたちといい、かがり火の鵜飼船といい、ねばり強い意思の勝利を見せていただきました。ありがとうございます。
( 2010年07月30日 23:48 [Edit] )
Empizzo | URL | X/aoCwEI
嵐山もびっくりの切り口
アートですね。
それにしても屋形船のスピードはF1マシンのようで
すごく楽しいですね。
微速度撮影ですが、均等に時間短縮した動き、
アリの機動的な動きにも通じるものがありますね。
鳥の首の動かしなどもそうです。
アリは瞬間移動速度がスケール的に超越的ですよね。
ところで、フォトスエッセイの最後のアイス、
みごとな落とし所で見る者さえ冷やこくさせてくれますね。
( 2010年07月31日 16:45 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
初めましてさん
かき氷、最高でした。
頭がキンキンした。
ファジーさん
意外とハプニングが少なく
普通の風景映像になってしまいました。
そこが微速度撮影の難しいところであり面白いところです。
今回はボートが近くに来てくれてよかった。
これがなかったらほとんど何も動かない映像になってしまいます ^^;
Empizzoさん
まだまだ実験です。
今回も実は反省点が多い。
なかなか思うような映像が撮れません。
難しい…
かき氷、いいですよね。
僕は食べもん系の記事はあまり書かないのですが、
食べもん系はやっぱりみなさんお好きですよね ^^
( 2010年07月31日 23:32 [Edit] )
TOSSY | URL | mXJ0wlpU
のどか
夏の日中の嵐山 のどかですね
春や秋とはまた違った顔を見せてくれますね
夜はまた幽玄の世界
うがいをしているのですね
楽しませていただきました
でも 本当に新之介さんは粘り強く我慢強いですねこの暑さの中 微速度撮影 熱中症にはくれぐれもご用心くださいませ
カキ氷とっても美味しそうにうつっています
( 2010年08月04日 23:43 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
TOSSYさん
本当はね、もっとハプニングが起きて欲しかった。
でも、あまりにものんびりしていて
時間がゆっくり流れていていました。
京都はせかせかした微速度撮影が
向いていないのかもしれないな…
でも、それはそれで面白い ^^
お気遣いありがとうございます。
( 2010年08月07日 17:59 [Edit] )
motolevel | URL | CgCOqfzw
す、素晴らしい。。
この前初めて微速度撮影動画を作成しておもしろさにはまっており、
京都はどんな切り口で撮影するとおもしろいのかなぁと探しており、こちらの動画を拝見しました。
微速度でもノンビリ感は演出できるんですねぇ。
水遊びから鵜飼いまで色んな表情を見せる嵐山。
感動&勉強になりました。
次回作品も楽しみにしております!
( 2010年08月21日 14:55 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
motolevelさん
ありがとうございます♪
微速度撮影動画は面白いですよね。
ぼくもまだまだ実験中。
本当は高い場所から撮れると
もっと面白くなるんですけどね。
京都はまだまだ撮ってみたい場所がたくさんあります。
時間があれば、また行ってみたい…
( 2010年08月27日 12:36 [Edit] )
コメントの投稿