このエントリーをはてなブックマークに追加

野田恵美須神社の夏祭り2010

2010年07月24日 08:00

野田恵美須神社の夏祭り

7月19日、20日は野田恵美須神社の夏祭りでした。

IMG_8010_2.jpg

前から行きたかったのですが、
地元の祭りと同じ日なのでなかなか行けなかった。
でも今回、ちょこっとだけ立ち寄ることができました。

IMG_8110_2.jpg
野田恵美須神社の地車はとても立派だと聞いていたのですが、
どれどれ、ちょこっと細部を見てみましょうか。

IMG_8079_2.jpg
これは屋根の上にある獅子噛というものです。
いい顔つきしてる。

IMG_8101_2.jpg
こっちは後ろ側。大屋根、小屋根にそれぞれ付いている。
こちらもいい顔つきですね。カッコいい。

IMG_8103_2.jpg
地車は彫刻を見るのも楽しみのひとつです。

IMG_8088_2.jpg
細部まで細かい仕事をしている。
えべっさんと鯛が刻まれていますね。
僕は素人だけどとってもいい彫刻だと思う。


IMG_8183_2.jpg
地車の曳行です。
かっこいい!

IMG_8184_2.jpg
地車の法被もカッコいいね。

IMG_8195_2.jpg
おっ、きたきた。この場所は道が二股になっていて、
片方の道が狭くて入って行きません。

IMG_8198_2.jpg
道の先頭に町会の代表の方?がいらっしゃって
ここで地車は頭を倒して手打ちをします。
有名な場所なのかな?ビデオを構えた人が数人いました。

さて、
IMG_8167_2.jpg
こちらは鯛鉾。
えべっさんだから鯛なのだと思いますが、
なかなかインパクトがあります ^^

IMG_8153_2.jpg
鯛の下では、女性が太鼓や三味線を奏でていました。

IMG_8117_2.jpg
野田恵美須神社には太鼓もあるのですが、
今回は見れなかった。残念。


IMG_8265_2.jpg
玉川4丁目の交差点でのパフォーマンスも見れた!

IMG_8294_2.jpg
屋根の上で飛び跳ねてるぞ!

IMG_8296_2.jpg
ちょうど電車も来た!
とりあえず意味なくズームアップ!

IMG_8325_2.jpg
最後はスパイダーマンみたいなヤツで!!


僕はやっぱり祭りが好きです!
どちらかというと
大きな祭りよりも
地域の祭りの方が好き。


IMG_8241_2.jpg


たぶん老若男女、地域の人達が
ひとつになってる感じが
好きなのだと思います。




ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/456-80eb5b8e
    この記事へのトラックバック