このエントリーをはてなブックマークに追加

福島聖天 了徳院の野田藤

2010年04月30日 08:00

福島聖天さんの野田藤

IMG_0358_2.jpg
藤の花が咲く季節ですね。
先日、福島聖天 了徳院の野田藤を見てきました。

IMG_0355_2_20100429220153.jpg
行ったのは4月26日。

IMG_0353_2.jpg
聖天さんは好きな場所なので
近くを通った時にはつい寄ってしまう場所。

IMG_0325_2.jpg
今年は天候不順もあってちょっと心配でしたが…

IMG_0345_2.jpg
おっ、咲いてる 咲いてる ♪

IMG_0340_2.jpg
房も長く延びています。

IMG_0341_2.jpg
もう少しで満開かな。5月上旬頃がいいでしょうね。

IMG_0352_2.jpg
藤棚の下に入ると甘い香りがしてとても気分がよくなる。
藤の香りは大好きです。

IMG_0346_2.jpg
こんな説明プレートもうれしいですね。
参考になります。

IMG_0332_2.jpg
ただ、ちょっと気になるのが木の状態。

IMG_0347_2.jpg
木は2本あるのですが、両方ともちゃんと治療が行われているようでした。


さて、
IMG_0380_2.jpg
こちらは野田の藤跡として有名な春日神社。

IMG_0381_2.jpg
神社の向かいは満開間近です。
ただ、神社内の藤はもう終わりかけていました。

数日前に野田藤祭りが行われていたようです。
野田藤 その1seemo collection


IMG_0382_2_20100429220149.jpg
僕が藤の花の香りが好きなのは、おそらく子供の頃の記憶と関係してる。
いつも遊んでた公園の藤棚で匂った記憶がすり込まれているのだと思います。
花の香りに誘われてまた行ってみよかな…^^


(追記)
IMG_0576_2.jpg
4月30日の了徳院の野田藤です。

IMG_0580_2.jpg
気候がよくなったので一気に満開へ!



ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト





コメント

  1. taKAKAku | URL | -

    綺麗ね

    綺麗ね!

  2. 新之介 | URL | sDz630us

    心の洗濯みたいなもんやね。
    町中でも気分転換はできるよね♪

  3. どんなHNにするか思案中 | URL | jbqo2yn2

    福島区民自慢の藤ですね

    福島区の町名プレートも、ちゃんと藤色です。
    足利公ゆかりの、区民自慢の藤ですね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/421-c16bb45e
この記事へのトラックバック