2010年01月18日 08:00
特急ワイドビューひだ
先頭車両に乗った♪

週末に飛騨高山に行ってきました。

ここは飛騨の里。

いかにもっという風景でした…^^
とても美しい…

ここもどこかで見た風景でしょ ^^

あつあつせんべい、おいしかった!
で、帰りの電車がいい席だったんです。

JR高山駅。

改札もいい感じ。

帰りは日曜日の夕方なので、観光客が多かった。
みなさん名古屋行きの「特急ワイドビューひだ」を待ってます。

これが特急ワイドビューひだの連結車両です。
この駅で連結してから出発です。
で、座席はなんと1号車の先頭の席でした。
超ラッキー!

まさにワイドビュー! レンズも超ワイド…^^;
カメラにムービー機能があったので手持ちで撮影してみました。
できるだけ揺れないようにカメラをガラス面に押し付けて撮影してます ^^
かなりマニアックな映像なので、時間のある方はどうぞ ^^;
単線なので、途中の駅で対向電車とすれ違いします。
※ 再生中に画面をクリックするとYouTubeに飛んで、映像を大きく観る事ができます。
PCの性能や回線状況によってコマ落ちする場合があります。ご了承ください。
夜景も高感度で撮影してみました。
夜の下呂駅に停車。
ただそれだけの映像です…^^;
でも夜の映像は珍しいでしょ。
飛騨高山の写真はいっぱい撮ったんだけど
当ブログとあまり関係ないのでこれだけにしとこか悩んでます…。
(追記)
Flickrに写真をいろいろアップしました。
「hida takayama」
(追記)

角のおもちゃ屋さんに百恵ちゃんがいた!

懐かしいでしょ。今でも呼び方は「百恵ちゃん」なんですよね。さん付けは違和感がある。
ポチッと、応援よろしく♪
先頭車両に乗った♪

週末に飛騨高山に行ってきました。

ここは飛騨の里。

いかにもっという風景でした…^^
とても美しい…

ここもどこかで見た風景でしょ ^^

あつあつせんべい、おいしかった!
で、帰りの電車がいい席だったんです。

JR高山駅。

改札もいい感じ。

帰りは日曜日の夕方なので、観光客が多かった。
みなさん名古屋行きの「特急ワイドビューひだ」を待ってます。

これが特急ワイドビューひだの連結車両です。
この駅で連結してから出発です。
で、座席はなんと1号車の先頭の席でした。
超ラッキー!

まさにワイドビュー! レンズも超ワイド…^^;
カメラにムービー機能があったので手持ちで撮影してみました。
できるだけ揺れないようにカメラをガラス面に押し付けて撮影してます ^^
かなりマニアックな映像なので、時間のある方はどうぞ ^^;
単線なので、途中の駅で対向電車とすれ違いします。
※ 再生中に画面をクリックするとYouTubeに飛んで、映像を大きく観る事ができます。
PCの性能や回線状況によってコマ落ちする場合があります。ご了承ください。
夜景も高感度で撮影してみました。
夜の下呂駅に停車。
ただそれだけの映像です…^^;
でも夜の映像は珍しいでしょ。
飛騨高山の写真はいっぱい撮ったんだけど
当ブログとあまり関係ないのでこれだけにしとこか悩んでます…。
(追記)
Flickrに写真をいろいろアップしました。
「hida takayama」
(追記)

角のおもちゃ屋さんに百恵ちゃんがいた!

懐かしいでしょ。今でも呼び方は「百恵ちゃん」なんですよね。さん付けは違和感がある。
ポチッと、応援よろしく♪

スポンサーサイト
コメント
こぶたもち | URL | k5fca2wY
おねがいします
高山には行ったことが
あるのですが、下呂温泉は
下車していないので、町の
写真を見たいのでアップ
お願いします。見タイ見タイ。
高山駅出て左方向に、昭和レトロなビルを
見かけたのですが、もう壊されたかも・・・。
( 2010年01月18日 18:25 [Edit] )
ばんぼう | URL | t/Klp7tQ
綺麗ですね。。
綺麗に撮れるんですねえ。。
7年前、子が生まれた頃のミノルタの動画は、
8ミリテイストの動画でした。
新之介のはまるでビデオすね。。今改めて気づきました。
高山の町大好きです。私が行ったときは、百恵ちゃんのフジののぼりを取ったりしました。
木の実を使ったせんべい屋さんもお気に入りです^^http://maehata.s27.xrea.com/
宿は8888円の宿に泊まったです。お風呂は宿泊者が交代で入るので、おのずと貸切風呂でした。1歳の子の為に、食後はロビーにお孫さんのおもちゃと沢山出してくださいました。。いい旅行でした。
旅行行きたいなあ。。
( 2010年01月18日 23:41 [Edit] )
ファジー | URL | UXr/yv2Y
特急ワイドビューひだ
先頭車からの展望楽しませていただきました。
夜の下呂駅進入シーンは風情ありますネェ。
ああっ乗ってみたい!
( 2010年01月19日 09:42 [Edit] )
杉本洋一 | URL | mQop/nM.
はじめまして!
十三東在住の杉本です。
興味深く拝見しています。
どこかですれ違っているかも知れませんね...
学生の頃(1970年ころ)から大阪を撮っています。
ここのところ更新をさぼっていますが覗いてみてください。
ブログはなんとか続けています。
http://ameblo.jp/1018carlos/
( 2010年01月19日 12:50 [Edit] )
まさる | URL | dvUYBDnY
飛騨に住んでいました。
実は、2年間飛騨萩原に、10年間下呂に住んでいました。
懐かしいです。故郷の神戸に戻って雪は見なくなりましたが、とにかく寒いとこでした。
( 2010年01月20日 23:00 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
こぶたもちさん
高山の写真はFlickrにアップすることにしました。
観光アルバムみたいになってしまった…^^;
高山駅の左方向のホテルに泊まっていたのですが
レトロビルには気づかなかったです。
あったのかな…?
ばんぼうさん
canon7Dの動画は今回初めて使いました。
きれいなんだけど、フォーカスが固定なので
ピンボケのムービーが多かった。
慣れが必要かも。
百恵ちゃんののぼりは私も撮ってます!
何枚も撮った♪ 結構有名なのかな…
後日、Flickrにアップしておきます ^^
ファジーさん
そう言っていただけるとうれしい!
今回はマニアックだったのか
Youtubeの再生回数が少ないです ^^;
でも喜んでいただける方が一人でもいることが
わかってうれしいです。
今度はもっとマニアックな映像を… ^^;
松本さん
大阪路地裏ランドスケープ、とても素敵ですね。
きっとすれ違ってると思います ^^
これからもよろしくお願いします。
まさるさん
そうですか!
電車に乗っていて、有名な下呂と高山が
同じ沿線だという事を今回初めて知りました。
観光地としてもとても素敵な場所ですね。
私たちは運良く、天気が良かったので寒さは大丈夫でした。
大阪や神戸も私たちが子供の頃は
雪が積もる日もあったんですけどね…。
( 2010年01月21日 12:12 [Edit] )
コメントの投稿