2009年11月14日 10:10
微速度撮影をしてみた。
皆さん、微速度撮影というものをご存知でしょうか。
テレビなんかでよくある、雲が早く流れる映像だったり、
花が咲く様子を短い時間で見せたりするアレです。
手法は簡単で、数秒間隔でカメラのシャッターを押し続け
出来上がった数十枚~数百枚の写真を
ムービー編集ソフトで繋ぎ合わすと出来上がりです。
ただ、作業がちょっとややこしかったり、面倒だったりします。
コンパクトデジカメの中には、自動的にムービーにしてくれる
優れものもあるようなので、関心のある方は探してみてください。
機能としては、インターバル撮影という機能が必要になります。
とりあえず、まだ試行錯誤の段階で、
何秒毎に撮ればいいのかもわからず、まずは撮って繋げてみました。
HDサイズにトリミングしたり、繋げたりするのがちょっと面倒。
編集も簡単にしかしていません。まだまだ完成度は低いですが、
なかなか面白そうなものができそうな予感が…。
少しずつ作品を作っていく予定ですので
気長にお待ちください。
…えっ? 別に待ってないって…
まぁ、そう言わんと…^^;
最後の映像は午後8時頃の伊丹空港行きのラッシュアワーです。
晴れた日はこのコースなんですよ。
風がある日などは真上を飛んだりしてます。
(追記)
「新之介(JUSOJIN)のYouTubeのチャンネル」には、
その後の実験的な微速度撮影動画を多数アップしています。
ご関心のある方はどうぞ♪
ポチッと、応援よろしく♪

皆さん、微速度撮影というものをご存知でしょうか。
テレビなんかでよくある、雲が早く流れる映像だったり、
花が咲く様子を短い時間で見せたりするアレです。
手法は簡単で、数秒間隔でカメラのシャッターを押し続け
出来上がった数十枚~数百枚の写真を
ムービー編集ソフトで繋ぎ合わすと出来上がりです。
ただ、作業がちょっとややこしかったり、面倒だったりします。
コンパクトデジカメの中には、自動的にムービーにしてくれる
優れものもあるようなので、関心のある方は探してみてください。
機能としては、インターバル撮影という機能が必要になります。
とりあえず、まだ試行錯誤の段階で、
何秒毎に撮ればいいのかもわからず、まずは撮って繋げてみました。
HDサイズにトリミングしたり、繋げたりするのがちょっと面倒。
編集も簡単にしかしていません。まだまだ完成度は低いですが、
なかなか面白そうなものができそうな予感が…。
少しずつ作品を作っていく予定ですので
気長にお待ちください。
…えっ? 別に待ってないって…
まぁ、そう言わんと…^^;
最後の映像は午後8時頃の伊丹空港行きのラッシュアワーです。
晴れた日はこのコースなんですよ。
風がある日などは真上を飛んだりしてます。
(追記)
「新之介(JUSOJIN)のYouTubeのチャンネル」には、
その後の実験的な微速度撮影動画を多数アップしています。
ご関心のある方はどうぞ♪
ポチッと、応援よろしく♪

スポンサーサイト
コメント
ばんぼう | URL | t/Klp7tQ
綺麗ですねえ
朝焼けきれいですねえ。雲のいい感じですねえ。
カメラ欲しくなります。この前オリンパスペンというのかな?レンズ交換できるのが約10万円でした。
今度ぜひ、べたかもしれませんが、梅田の交差点とか横断歩道のを見てみたいです^^
阪急梅田駅とかも。。電車が来てはすぐに発車^^
( 2009年11月14日 10:51 [Edit] )
まさる | URL | dvUYBDnY
素晴らしい
これはどのぐらいの間隔で撮影してるんですか?
僕もぜひやってみたいですね。
( 2009年11月14日 13:37 [Edit] )
TOSSY | URL | mXJ0wlpU
いいですねぇ
花の開花する様子なども こういう写真の撮り方ですよね
よくCMでつかわれていますね
インターバル撮影は出来ると取り説に書いてあったと思いますが使ったことがなかったです
こんど挑戦してみたいと思いますが 戸外では待っているのがちとつらいかも
( 2009年11月14日 14:19 [Edit] )
ファジー | URL | UXr/yv2Y
何故か懐かしく感じました。
見慣れた天保山渡しが新鮮に見えました・・・niceです。
とともに、撮影する側のご苦労もよく分かりました・・・8mmで駒撮り撮影したことありますので・・・。
( 2009年11月14日 20:29 [Edit] )
ゼク | URL | q1cvaNjE
これは最高ですよ!しかも楽しいです。
動画とはちがう何とも言えない空気感が実にいいです!
続編に大・大・大期待です!
( 2009年11月15日 00:09 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
ばんぼうさん
今回はテスト撮影で人けの少ない所に行きました。
本命は梅田です。
ただ、新しいカメラには
まだ広角レンズが一本しかありません。
もう少し長いレンズがほしい…
まさるさん
最初の日の出の写真を見てみると
約20秒のシーンですが、
撮影時間が約30分で、
撮影枚数がなんと560枚も撮ってました。
もちろん設定すると勝手に撮ってくれるので
撮影自体は簡単です。
問題はその後の作業です…^^;
TOSSYさん
TOSSYさんがお持ちのPowerShot G10は
インターバル動画が出来る機種のようですね。
三脚が必要ですが、まずはテストで空を撮られてはどうですか。
ベランダでできますよ^^
ファジーさん
微速度撮影ってもともとムービーから出てきた撮影法なんでしょうね。
8ミリの駒撮りですか。とてもいい感じですね。
おっしゃるように、どこか懐かしさを感じるのは
昔の8ミリ映像の記憶と重なるからなんですね。
今気付きました。
ゼクさん
そんなに褒めていただくと
メラメラとモチベーションが上がってきましたよ ^^;
先日、キャノン7Dを買って私もキャノンユーザーになりました。
まだレンズがトキナーのAT-X 116 PRO DXのみです。
画角にかぎりがありますが、当分はこれ一本で
いろいろ撮ってみようかなと。
今回、初めて三脚の重要性も感じました。
しっかりしたのを買わないと。
どんどんお金が出て行っちゃいそう…^^;
( 2009年11月15日 23:02 [Edit] )
ゼク | URL | q1cvaNjE
新之介さん!なんと7Dを買われましたか!!
キヤノンの超最新デジタル一眼レフですね!
しかも超高性能ですよ。僕キヤノンカメラ使っていますので
またよろしくお願いします!
( 2009年11月15日 23:59 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
ゼクさん
7Dは最高です。
すごいカメラ。
いろんな物が撮りたくなりますね。
もちろん今までのαも併用します。
こっちはこっちでα7000からの付き合いなんで、
好きなんです。
でもこれからの投資は7Dに片寄りそう…^^
( 2009年11月16日 22:41 [Edit] )
コメントの投稿