2009年08月22日 07:30
大阪城・城灯りの景(しろあかりのえ)
8月21日(金)・22日(土)に大阪城でライトアップイベントがあるということで、
金曜日の晩にちらっとのぞいてきました。

ここは西の丸庭園。ロウソクの灯がゆらゆらと幻想的です。
この行灯(あんどん)には1個100円でメッセージが入れられます。

このイベントは天守閣復興70周年の2001年に初めて開催されたのだそうです。
結構以前からやってたんですね。

ここは本丸広場。波の形で光の運河を作っているそうです。

このイベント、22日(土)から始まる「水都大阪2009」とは別のイベントなのかな。
ホームページには「大阪城・城灯りの景」のことが触れられていませんでした。
そういえばこの日、「水都大阪2009」の前夜祭が開催されていました。
今年は中之島周辺から目がはなせませんね^^
(おまけ)

前夜祭といえば、朝日新聞ビルの一階ロビーに面白いアートがありました。
あみだくじ♪
元永定正先生と中辻悦子さんのコラボ。
元永定正先生は私が尊敬するアーティストのお一人。
私は具体美術にかなり影響された時期があったのですが、
その頃から僕のヒーローなんです^^
おかげさまで、人気ブログランキングの
順位が上がってきました。
引き続き応援よろしくお願いします。
↓

8月21日(金)・22日(土)に大阪城でライトアップイベントがあるということで、
金曜日の晩にちらっとのぞいてきました。

ここは西の丸庭園。ロウソクの灯がゆらゆらと幻想的です。
この行灯(あんどん)には1個100円でメッセージが入れられます。

このイベントは天守閣復興70周年の2001年に初めて開催されたのだそうです。
結構以前からやってたんですね。

ここは本丸広場。波の形で光の運河を作っているそうです。

このイベント、22日(土)から始まる「水都大阪2009」とは別のイベントなのかな。
ホームページには「大阪城・城灯りの景」のことが触れられていませんでした。
そういえばこの日、「水都大阪2009」の前夜祭が開催されていました。
今年は中之島周辺から目がはなせませんね^^
(おまけ)

前夜祭といえば、朝日新聞ビルの一階ロビーに面白いアートがありました。
あみだくじ♪
元永定正先生と中辻悦子さんのコラボ。
元永定正先生は私が尊敬するアーティストのお一人。
私は具体美術にかなり影響された時期があったのですが、
その頃から僕のヒーローなんです^^
おかげさまで、人気ブログランキングの
順位が上がってきました。
引き続き応援よろしくお願いします。
↓

スポンサーサイト
コメント
荒野鷹虎 | URL | -
たっぷりと昔の大阪を楽しませてもらいました。ありがたく思いました。40年代に、北浜の、金融界で、営業をしていましたので、特に、感動しました。人情豊かな、仕事には厳しい風情は気にいりました。北海道人も、好かれましたので、嬉しかったです。九州の人が、たくさん友人になりました。数年前に、大阪見物に言ってきました。やはり、第二の故郷のようでした。!
( 2010年03月13日 20:32 )
新之介 | URL | sDz630us
荒野鷹虎さん
よろこんでいただけてとてもうれしいです。
そういっていただけることが
ブログを続けていくエネルギーになっています^^
( 2010年03月14日 01:52 [Edit] )
コメントの投稿