このエントリーをはてなブックマークに追加

お初天神の夏祭り

2009年07月19日 07:00

お初天神の夏祭り

DSC00469.jpg
露(つゆ)天神社。お初天神という呼び名の方が一般的のようですね。
繁華街にあることもあってか、通勤途中に参拝されている方をよく見かけます。
7月17日(金)と18日(土)に夏祭りが行われました。

DSC00302.jpg
お初さんと徳兵衛さんも気のせいかちょっと楽しそう。

DSC00309.jpg
さて、この日は雨がポツポツ降ったり止んだりのあいにくのお天気でした。

DSC00311.jpg
射的にスマートボールですね。

DSC00482.jpg
ここでもスマートボールが大人気みたい。

DSC00455.jpg
この台も年季がはいってるな。

DSC00474.jpg
ベビーカステラはこんな風に焼くんですよね。
手際がいい!

DSC00324.jpg
獅子舞の頭。
お初天神の獅子舞は激しくて、たくさん出てきて面白かった♪

DSC00356.jpg
役太鼓。

DSC00364_20090718215217.jpg
そして、地車囃子。

DSC00367.jpg
おふたりの見事な龍踊り。

DSC00430.jpg
おっ、親太鼓をたたいてるのは、女性ですよ。
それもまだ若いよね。

DSC00445.jpg
見事なバチさばきでした♪


5分半あります。3頭の龍と子供龍が舞い踊ります。

DSC00519.jpg
おっ、こちらはちびっ子だ! 将来が楽しみです♪

DSC00595.jpg
獅子舞も結構面白い。

DSC00609_20090718215442.jpg
最初はゆっくりで最後はかなり激しく舞っていました。


ここからだんだん激しくなっていくのです。

DSC00491.jpg
このハッピも、いいでしょ。


(おまけ)
DSC00344.jpg
お初天神というと、飲み屋街をイメージされる方も多いはず。
このお蕎麦屋さんに行ったことがある方も多いのでは^^


■人気ブログランキング■に参加しています。
皆様方からいただくお力が励みです。
クリックお願いしま~す♪
 ↓ ↓ ↓ 
banner_22.gif

スポンサーサイト





コメント

  1. pinboke_planet | URL | nJ6t.gCE

    50数年前のお初天神の思い出

    "ALWAYS"50年前の梅田新道:お初天神と異人館??
    http://blog.livedoor.jp/enethan_fan/archives/50202184.html

  2. TOSSY | URL | mXJ0wlpU

    天神まつりですね

    ここも天神さんだから天神まつりですね

    昨秋 歩道橋から見て 久しぶりに境内に入ってみましたが すっかり整備されてきれいになっていますね
    もう 20年以上行ったことはなかったのです

    お祭りも本格的ですね
    境内が飲み屋で埋まっていたころはどうだったのでしょうね

    以前にここで骨董市をしていましたが 今もしているのでしょうか

  3. 新之介 | URL | -

    pinboke_planetさん

    お初天神のまわりはかなり
    変わってしまったのではないでしょうか。

    20年くらい前だったか、
    境内が整備されたというのニュースを
    見た記憶があります。
    その前までは雰囲気のある一角だったのでしょうね。

  4. 新之介 | URL | -

    蚤の市

    TOSSYさん

    http://blog-imgs-41.fc2.com/a/t/a/atamatote/200907211507102a6.jpg

    のぼりがひっくり返ってますが
    毎月第1・第3金曜日に蚤の市が
    行われているようです。
    私も何度が覗いてますが、
    見るだけです^^;

  5. きさんじ | URL | -

    おはつっ

    娘が小さい時に、お囃子で参加させてもらってました。
    本隊とは別に小さな隊を組んで、お店周りをするんですが、
    スエヒロなど、新地の有名どころをまわるので、
    お接待に色々とご馳走をいただいていたようです。

  6. kotaro | URL | 8nGiSIKA

    このあたり

    よく近所で飲んでるのですが
    盛り場の神社という雰囲気で夜遅くても
    酔客やお水のお姉さんが参っています。
    私も神籤は連れずれによく引きます。
    夏祭りもこの時期に準備しているのは知っています。

    露 天神社の最初の2文字の間を開けてるのは
    知ってますね。
    続けてしまうと意味が変わってしまうので。

  7. 新之介 | URL | sDz630us

    きさんじさん

    曽根崎や北新地が氏子地域なんですね。
    すごい神社です。
    若い人達もたくさん祭りに参加していたので
    とてもいい祭りだなぁと思いました。

  8. 新之介 | URL | sDz630us

    kotaroさん

    >露 天神社の最初の2文字の間を開けてるのは
    知ってますね。

    何の疑問も持たずに見ていました。
    なるほど、そういうことですね。
    気付いていない方は
    結構いらっしゃるんじゃないですか^^

  9. kotaro | URL | 8nGiSIKA

    お初天神が

    テキ屋の神様になってしまいます。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/290-d90e7215
この記事へのトラックバック

都会のミニ参道 2

梅新交差点に建てられた梅新第一生命ビルディングです。このビルは地上部に公開空地があるのがユニーク(→以前の記事)。この週末はお初天神(露天神社)の夏祭りがあったので提灯で飾られていました。都会のミニ参...