このエントリーをはてなブックマークに追加

居酒屋とアートと富五郎

2007年09月28日 22:53

富五郎の店主はアーティスト。

十三駅西口を出てすぐ左の細い道に、居酒屋「富五郎」がある。創業は昭和4年とか。のれんにはこのブログのコンセプトでもあるイラストマップが描かれています。赤の丸でかかこんでるところにちゃんと富五郎と書かれています。(イラストマップの詳細はブログの一番最初のページ9/14を参照ください。)このお店、かなりユニークです。テーブルの上のアルミ皿にお金をおいて、注文すると食べ物と引き換えに代金が引かれるシステムです。それとこの店の店主、実は画家です。それも本格的なプロです。趣味ではありません。すごい!きっと料理にもそのセンスが生かされていると思います。仕事帰りに一人では入りにくいから入ったことなかったのですが、今度行ってみようかなと思います。

富五郎

富五郎

にほんブログ村 地域生活ブログ 大阪情報へ banner_04.gif ←ブログランキングに参加しています。クリックして頂ければランキングが上がります。ポチッとお願いします。

スポンサーサイト





コメント

  1. TOSSY | URL | mXJ0wlpU

    行ったことありますよ

    ここは なんどか行ったことがあります
    我が仲間の御用達店です
    天主は同窓ではありませんが 同年代
    同窓会で よく使います
    公式同窓会ではなく 流れでですね

    ものすごくユニークな鍋物で 忘年会をしたことがあります
    魚一尾 丸々油で揚げたものが 鍋に入りました
    他にも鶏肉とか魚介類が入りました
    最後はうどん すごいボリューム
    私にはちょっとしんどかったですよ

    http://tossyroom.hp.infoseek.co.jp/img/nabe.jpg

    絵はこちら
    http://tossyroom.hp.infoseek.co.jp/img/20060603_021_1.jpg

  2. 新之介 | URL | -

    鍋!?

    TOSSY様
    な、なべ?ですか、これ?このさかな…
    インパクトありすぎです!!
    ビックリ!!
    ボリュームもすごいですね。
    富五郎さんはカウンターでちょこちょこお酒を
    飲みながら食べるイメージがあったのですが、
    このお鍋には度肝を抜かれました。
    さすが店主はアーティストです(笑)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atamatote.blog119.fc2.com/tb.php/28-3b8a70d0
この記事へのトラックバック