2009年04月08日 10:00
今日は鉄ちゃん♪
阪急神戸線に乗って十三駅を通っておられる方は存知かもしれませんが、神崎川駅と十三駅の間に桜並木があります。その桜が満開です。

十三にもこんな場所があるんですよ♪

京福電車の桜のトンネルとまではいきませんが、いいとこでしょ。

上には700系!

鉄道写真は難しい!油断してると突然電車が現れます。焦って構えるとシャッターチャンスを逃していたりします。実は今回ボツ写真が結構多かった^^;

新幹線は静かに突然現れます。これも慌てて撮った写真^^;

新幹線の下は貨物電車が通ります。この電車は1両だけでした。

すぐに反対側から貨物電車がやってきました。

この踏切は撮影にはいい場所かも知れない。桜も綺麗やし。

ちなみに三国街道踏切というそうです。

おっ、何か来た!

何やろ?

ん?回送電車…。前と後ろの顔が違うぞ。

おっ!

これは確か

サンダーバード!!

貨物だけでなくいろいろ通るみたい。ここ。

阪急電車の一部の車両は今の季節、「さくら」のヘッドマークをつけて走っています。

私の先輩にちょっとだけ鉄ちゃんの人がいます。
その人は自分のことをコテッチャンといってます。

私も今日でちょっとだけ鉄ちゃんになれたかな…。
■人気ブログランキング■へ ぽちっと♪
↓ ↓ ↓

阪急神戸線に乗って十三駅を通っておられる方は存知かもしれませんが、神崎川駅と十三駅の間に桜並木があります。その桜が満開です。

十三にもこんな場所があるんですよ♪

京福電車の桜のトンネルとまではいきませんが、いいとこでしょ。

上には700系!

鉄道写真は難しい!油断してると突然電車が現れます。焦って構えるとシャッターチャンスを逃していたりします。実は今回ボツ写真が結構多かった^^;

新幹線は静かに突然現れます。これも慌てて撮った写真^^;

新幹線の下は貨物電車が通ります。この電車は1両だけでした。

すぐに反対側から貨物電車がやってきました。

この踏切は撮影にはいい場所かも知れない。桜も綺麗やし。

ちなみに三国街道踏切というそうです。

おっ、何か来た!

何やろ?

ん?回送電車…。前と後ろの顔が違うぞ。

おっ!

これは確か

サンダーバード!!

貨物だけでなくいろいろ通るみたい。ここ。

阪急電車の一部の車両は今の季節、「さくら」のヘッドマークをつけて走っています。

私の先輩にちょっとだけ鉄ちゃんの人がいます。
その人は自分のことをコテッチャンといってます。

私も今日でちょっとだけ鉄ちゃんになれたかな…。
■人気ブログランキング■へ ぽちっと♪
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
コメント
きーぼー | URL | kNOGdEho
485系
はい、鉄ちゃんです(笑)桜が綺麗ですねー。毎日阪急で通っていますが、明日は良く観察してみます。
「ん?回送電車…。前と後ろの顔が違うぞ。」は雷鳥用の485系です。編成を短くして運転するようになって先頭車が足りなくなり、中間車の端を輪切りにして新しい運転台を付けて先頭車に仕立て上げた車両です。後ろが元々の顔ですね。
ここを参考に。
http://www.geocities.jp/mutcho_tigers_train/shasin-toukai.html
( 2009年04月08日 18:44 [Edit] )
京都ふらり | URL | W3FWQxe2
こんにちは~
阪急と桜、似合いますね~
京都でも、西京極と西院の間の線路の高架脇の桜がとってもいいですよ。
でもやっぱり、京福電車の桜トンネルが一番好きです。昨日行ってきました♪
( 2009年04月09日 05:58 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
きーぼーさん
ありがとうございます♪
なるほど、そういうことですか。
角の丸い雷鳥は初めて見ました。
やはり奥が深い世界ですね^^;
( 2009年04月09日 23:00 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
京都ふらりさん
桜のトンネルで検索して
京福電車が出てきました。
京都にこんなにいい場所が
残っていたのですね。ビックリ。
今年も行かれたということですが、
ブログにアップされるのでしょうか。
期待して待ってます^^;
( 2009年04月09日 23:08 [Edit] )
hiro | URL | -
電車のある景色は絵になりますねー!
僕の暮す沖縄には電車ないんですよ。
ランキング、ぽちっ!
( 2009年04月10日 14:02 )
seemo | URL | -
新幹線の下の線路(北方貨物線)は サンダーバードや雷鳥も結構通りますよ 金沢方面から来た特急は 大阪駅で乗客を下ろした後 いったん尼崎方面に向けて出発し 塚本を通過し東西線の加島駅付近で北方貨物線に入って 宮原の車庫(新大阪駅)に向かいます で出番が来たらその逆のルートで大阪駅に向かうそうです
サクラは今が見ごろですね seemoもいろいろ見に行ってます
( 2009年04月10日 22:45 )
TOSSY | URL | mXJ0wlpU
私も さくらの時期になると 鉄子さんになります
でも 難しいです
( 2009年04月11日 12:09 [Edit] )
レンジャー前田 | URL | -
こんにちは!ご無沙汰してしまいました。^^;
あふれそうな位の、見事な桜ですねぇ
柴島辺りの桜も綺麗ですよねぇ
お爺ちゃんと俺の写真展、NHKから取材来ました
来週水曜の朝、少しだけど流れます^^
( 2009年04月11日 19:49 )
新之介 | URL | sDz630us
hiroさん
沖縄ですか
遠いところからありがとうございます。
ポチッとしておきますね。
( 2009年04月12日 01:17 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
seemoさん
なるほど。
そういえば、塚本駅のホームから
サンダーバードをよく見かけます。
加島のカーブを走っているのですね。
あのカーブは写真を撮るのは
結構いいポイントではないでしょうか。
行ってみよかな。
( 2009年04月12日 01:24 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
TOSSYさん
女性は鉄子さんなんですね^^
鉄子さんって結構いるのかな?
( 2009年04月12日 01:25 [Edit] )
新之介 | URL | sDz630us
レンジャー前田さん
すごい!
NHKですか。見ます!絶対。
でも、何時頃ですか? ^^;
( 2009年04月12日 01:31 [Edit] )
ゆい | URL | 9XE9RkIo
なれてなくて・・・
さっきのコメント操作間違えました!
見えなかったらからビックリした。
不慣れですみません・・・
ブログのコメントもこれから勉強していきます。
・・・私、ちょこっと鉄子さんかも、小鉄子かな?
電車のブログも楽しみにしています。
特に・・・新幹線・・・
( 2009年04月15日 23:24 [Edit] )
きーぼー | URL | kNOGdEho
このコメント欄でお爺ちゃんと俺の二人展を知って、今朝のNHK見ました。私は祖父の写真に合わせて撮ったのは近場の3枚しか無いのでレンジャー前田さんには脱帽です(^_^;)
日本古写真倶楽部さんで祖母の写真を載せてもらい始めました。
http://blogs.yahoo.co.jp/dokidoki_puck
ひとまず昭和25年頃までで、新之介さんに提供した写真は使わない予定です。
( 2009年04月16日 00:55 [Edit] )
新之介 | URL | -
きーぼーさん
日本古写真倶楽部さんのサイトみました。
私の方はもう少しお待ちを…^^;
阪急百貨店ネタなので
当時のことをちょっと調べております。
TOSSYさんからお借りしている
阪神百貨店ネタと合わせて
記事に出来ないかと考えてます。
( 2009年04月16日 16:51 )
新之介 | URL | -
ゆいさん
まちがえちゃいましたか^^
でもちゃんと読ませていただきましたよ♪
>・・・私、ちょこっと鉄子さんかも、小鉄子かな?
なるほど、「こてつこ」ですか。
舌をかんでしまいました^^;
( 2009年04月16日 16:57 )
コメントの投稿