このエントリーをはてなブックマークに追加

長柄(中津)運河跡を歩く2

2010年06月18日 08:00

中津~豊崎まで

十三大橋の辺りから豊崎方面へ向かいます。

nagara_005.jpg
昭和4年測量地図。
まだ十三大橋がありませんね。十三橋と阪神急行電気鉄道(現阪急電鉄)の間に
十三大橋が完成するのは昭和7年です。

Eの場所。
IMG_2805_2.jpg
以前紹介した濱中津橋。

浜中津橋と下十三川橋梁

IMG_2813_2_20100615211525.jpg
この橋は、旧中津川に架かっていた日本最古の鉄道用橋桁のひとつです。

IMG_2814_2.jpg
昭和10年にここに架橋されました。

IMG_2815_2.jpg
ということは地図にある橋はその前の橋ですね。
いったいどんな橋だったんだろう。

IMG_2833_2.jpg
浜中津橋」をウィキペディアで見ると、
「…下十三川橋梁の9連は、(中略)…長柄橋に11連と十三橋の長柄運河部に1連が転用され…」とある。
数字が合わないのが素朴な疑問…

IMG_2854_2.jpg
旧長柄橋の写真を探すと同じ橋桁が写っているかもしれませんね。
それはまた今度探しておきます。


Fの場所。
IMG_2859_2.jpg
この歩道橋は阪急沿線の方はよく見てたりして…。

IMG_2872_2.jpg
ほら、阪急電車が見える。

IMG_2891_2.jpg
ここです。

IMG_2920_2.jpg
中津二之橋という名前。

IMG_2882_2.jpg
大正14年架設です。85歳くらい。

IMG_2863_2.jpg
まだまだ現役。

IMG_2881_2.jpg
橋の高さと堤防の高さが違うのは、堤防が何度か補強されたため。

IMG_2915_2.jpg
長柄運河に水が流れている写真ってあまり見た事が無い。
昭和時代の写真が見てみたいよね。


Gの場所。
IMG_2925_2.jpg
中津リバーサイドコーポの所にある橋です。

IMG_2929_2.jpg
ここにも大正14年架設のプレートが残っていた。

IMG_2930_2.jpg
でもネームプレートは無いので名前はわかりません。

IMG_2932_2.jpg
リバーサイドコーポはこの辺りのランドマークですね。

IMG_2942_2.jpg
この先には富島神社があります。その先は茶屋町。
そう、ここは能勢街道です。

IMG_2956_2.jpg
この先の対岸は木川。主要な街道があった名残としてこの橋が架設されたのでしょうか。

IMG_2926_2.jpg
ところで阪神高速淀川左岸線というのをご存知でしょうか?

IMG_2951_2.jpg
この長柄運河跡を利用して阪神高速道路が計画されています。
それが出来ると新大阪からUSJのアクセスが16分短縮
新大阪駅から大阪港までが5分短縮
新大阪から関西空港までは5分短縮されます。
事 業 費 :4,320億円 (うち、大阪市の街路事業1,238億円)です。

IMG_2953_2.jpg
自動車は今後少しずつ減る傾向にあると思う。
若い世代の人達は自動車を買わなくなってるし…
批判をするつもりはありません。
でもこのまま突き進んでいいの??


最後はHの場所です。
IMG_2957_2.jpg
このパイプラインも古そう。

IMG_2959_2.jpg
このレンガ、結構萌えます♪


より大きな地図で 長柄(中津)運河跡を歩く を表示



ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト