このエントリーをはてなブックマークに追加

さよなら中津南小学校

2010年03月24日 08:00

93年間ありがとう
さよなら中津南小学校


3月は卒業シーズンですね。
大阪市内からまたひとつの小学校が閉校することになりました。

minamisyo.jpg
大阪市立中津南小学校。

P1220645_2.jpg
歴史はなんと93年だそうです。

P1220646_2.jpg
卒業式も第94回なんですね。すごいな。

P1220641_2.jpg
今年の4月1日より中津小学校(一部大淀小学校)と統合されるようです。

実はこの中津南小学校は新北野地域とも関係のある小学校です。

nakatsu_001.jpg
昭和4年測量の地図です。
中津南小学校は大正5年(1916)に西成郡中津村で2番目の小学校として開校しています。大正14年(1925)、同じ中津町(旧中津村)で3番目に出来た小学校が中津第三尋常小学校(成小路小学校)になります。

nakatsu_002.jpg
中津第三尋常小学校は空襲で焼けてしまいましたが、北野高校を含む新北野地域は同じ中津町だった歴史があるのです。

P1220655_2.jpg
さて、卒業式には、部外者の私は中に入れません。

P1220652_2.jpg
テレビ局のカメラがもしかしたら入っていたかもしれない。

P1220660_2.jpg
校庭の桜もちらほら咲き出していました。

P1220657_2.jpg
でも、この桜は新入生を迎えることはありません。

P1220650_2.jpg
さよなら、中津南小学校
93年間、ずっとずっとありがとう



ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイビル解体2

2010年03月23日 08:00

ダイビル本館 外壁タイル剥離作業

P1220545_2.jpg
現在解体作業が進んでいる中之島のダイビル本館と新館。

P1220551_2.jpg
建物全体がパネルで覆われているので中がどういう状態かわからない…

P1220597_2.jpg
でも、後ろに回ると、ちらっと見えたりします。

P1220602_2.jpg
新館の解体はかなり進んでいます。

P1220593_2.jpg
本館の方はというとこんな状態。

P1220587_2.jpg
???
外壁タイルがどこにも見当たらないぞ。
コンクリートむき出し状態。

P1220594_2.jpg
表面の外壁タイルが見事に剥がされている。
見事に!

DSC06110_2.jpg
これは、解体前の写真。
外壁タイルがコンクリートに固定されている。
おそらくほとんどの外壁タイルがこのようなユニットになって、
新ビルに再利用されるのでしょう。

P1220612_2.jpg
今回の解体作業で内装の一部も再利用されるのではないかと想像しています。
ベールに包まれながら、ダイビル本館の解体作業は着々と進んでいる。
まだまだ目が離せないぞ…。


(関連記事)
中之島ダイビルのファサード 2009.01.24
ダイビルの歴史 2009.03.09
クイズ!ダイビルの動物探し 2009.10.14
出た!中之島ダイビル・ウエスト 2009.10.27
ダイビル解体 2010.01.27
ダイビル解体2 2010.03.23
さよならダイビル 2010.05.02
ダイビル解体3 2010.06.24
ダイビル解体4 2010.07.01
中之島ダイビル・ウエストに大林組 2010.10.30
携帯百景 tag ダイビル解体
ダイビル本館工事進捗状況 2011.07.07
ダイビル本館が出現! 2012.01.12


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加

黄砂が大阪を濃霧

2010年03月21日 11:00

黄砂が大阪の街をの~む

IMG_1833_2.jpg
3月21日の朝、大阪の街がうっすらと何かに包まれていました。

IMG_1835_2.jpg
中国大陸から飛んできた黄砂のようです。

IMG_1845_2.jpg
視界がかなり悪い。スカイビルがこんな見え方…

IMG_1853_2.jpg
以前あった濃霧の日を思い出した。

(関連記事)
濃霧が十三の町をの~む

IMG_1863_2_20100321102618.jpg
でも、今回は明らかに視界が黄色い。

IMG_1909_2.jpg
歩いていると少し砂の匂いがします。

IMG_1891_2.jpg
太陽もまぶしくない。

IMG_1932_2.jpg
ただ、全てが黄砂の仕業でもなく

IMG_1856_2.jpg
夜に雨が降ったようなので、霧も発生しているのだと思います。

IMG_1991_2.jpg
今日はグラウンド整備に時間がかかりそうだ。

IMG_1952_2.jpg
黄砂は午後にかけて更に広がる見込みだそうです。
今日は外出する時にマスクを持っていった方が安心かもしれませんね。



ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif