2009年05月28日 08:30
今日も鉄ちゃん♪
宮原操車場の回転台に萌え~

今日は宮原操車場にやってきました。
「宮原総合運転所」が現在の名称のようですが、
宮原操車場の方がしっくりくるのでタイトルはそっちを使いました。

新大阪駅の歩道橋から。

ここは全体を見渡せる撮影ポイントです。
ただ、この歩道橋には高い柵があるので立って撮影はできません。
なんと足元にレンズが入るスペースがあるのです。
きっと鉄ちゃん用に空けてくれてるんだと思いました^^

左端からトワイライトエクスプレス、あすか、サロンカーなにわ…。

ディーゼル機関車 DE10型
知ったかぶりです…^^;

敷地内になんか不思議なものが。
信楽のたぬきです。
しかもコンクリートで固定されてました。
なんで?

こっちには見慣れた新快速がいっぱい。
(丹波路快速だそうです)

手動のポイント切り替え♪
動かしてみたい^^

線路の車止め。こんなカタチもあるんですね。

突然巨大な建造物が現れました。なにこれ?

高架貯水槽だそうです。昭和47年しゅん功とプレートに書かれていました。

その下になにやら緑色のものが…

これって回転台?
大きな地図で見る
実は今回の目的はこれ。
Google Mapを見ていて、この丸いものが気になったので行ってみたのです。
蒸気機関車の頃の名残でしょうか。
(転車台が正確な名称みたい)

今は使っていないようですが、
萌え~でしょ^^;
このボックスで操作するんでしょうね。

で、ここは一番西の端っこ。

エエ感じの木造の小屋がありました。

車庫です。塀の上に手を伸ばして撮りました。
これって盗み撮り?^^;

能勢街道沿いの出入り口です。
ここに祠があるのですが、中に入れないんですよね。
何なんでしょう?
(おまけ)

緑の十時がチャーミングだ!
■人気ブログランキング■に参加しています。
皆様方からいただくお力が励みです。
クリックお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓

宮原操車場の回転台に萌え~

今日は宮原操車場にやってきました。
「宮原総合運転所」が現在の名称のようですが、
宮原操車場の方がしっくりくるのでタイトルはそっちを使いました。

新大阪駅の歩道橋から。

ここは全体を見渡せる撮影ポイントです。
ただ、この歩道橋には高い柵があるので立って撮影はできません。
なんと足元にレンズが入るスペースがあるのです。
きっと鉄ちゃん用に空けてくれてるんだと思いました^^

左端からトワイライトエクスプレス、あすか、サロンカーなにわ…。

ディーゼル機関車 DE10型
知ったかぶりです…^^;

敷地内になんか不思議なものが。
信楽のたぬきです。
しかもコンクリートで固定されてました。
なんで?

(丹波路快速だそうです)

手動のポイント切り替え♪
動かしてみたい^^

線路の車止め。こんなカタチもあるんですね。

突然巨大な建造物が現れました。なにこれ?

高架貯水槽だそうです。昭和47年しゅん功とプレートに書かれていました。

その下になにやら緑色のものが…

これって回転台?
大きな地図で見る
実は今回の目的はこれ。
Google Mapを見ていて、この丸いものが気になったので行ってみたのです。
蒸気機関車の頃の名残でしょうか。
(転車台が正確な名称みたい)

今は使っていないようですが、
萌え~でしょ^^;
このボックスで操作するんでしょうね。

で、ここは一番西の端っこ。

エエ感じの木造の小屋がありました。

車庫です。塀の上に手を伸ばして撮りました。
これって盗み撮り?^^;

能勢街道沿いの出入り口です。
ここに祠があるのですが、中に入れないんですよね。
何なんでしょう?
(おまけ)

緑の十時がチャーミングだ!
■人気ブログランキング■に参加しています。
皆様方からいただくお力が励みです。
クリックお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト