2008年08月30日 00:07
ブログのトップ画像を振り返る
9月でブログ一周年を迎えることになりました(ちなみに記念日は9月2日です)。ゴリモンさんのブログのパクリですが、トップの画像を振り返ってみる事にしました。
※各画像はクリックすると別ウィンドウが開きます。
文章の途中ですがクリック。→ ■人気ブロランキング■
いつもクリックありがとうございます。 (+10ポイントがめちゃ嬉しいです。)

2007年の年末に数日だけこんなタイトルにしていました。これがタイトル画像の最初です。それまではトップ画像はなかったんです。

2008年の1月はこの画像でした。この写真は12月31日に塚本神社で撮影した写真です。

十三駅の近くの石畳の道です。ご存知ですか。

現在工事中の淀川北岸線十三アンダーパスの所です。

北野高校の裏に大きな桜の木があります。私の一番好きな場所です。

十三公園の噴水の所にある猿の像です。昔の噴水にあったもので、当時はこの口から水が出ていたのだそうです。

十三駅から淀川方面を見ています。本当は3複線がわかる写真が撮りたかったんだけど…

十三大橋の夕景。淀川の堤防は子供の頃から夕焼けがめっちゃ綺麗でした。

梅田摩天楼。子供の頃は大阪タワーだけだったんですよ。

梅田摩天楼の夜景はごっつええ感じ。

知る人ぞ知る三国温泉です。三国もエエ感じの場所ですね。

昭和10年頃の淡路屋十三営業所。祖父が営んでいた米屋です。
飽き性の私が一年もよう続いたと思います。いつまで続けれるやろ…(笑)。
応援よろしくおねがいします→ ■人気ブログランキング■
9月でブログ一周年を迎えることになりました(ちなみに記念日は9月2日です)。ゴリモンさんのブログのパクリですが、トップの画像を振り返ってみる事にしました。
※各画像はクリックすると別ウィンドウが開きます。
文章の途中ですがクリック。→ ■人気ブロランキング■
いつもクリックありがとうございます。 (+10ポイントがめちゃ嬉しいです。)

2007年の年末に数日だけこんなタイトルにしていました。これがタイトル画像の最初です。それまではトップ画像はなかったんです。

2008年の1月はこの画像でした。この写真は12月31日に塚本神社で撮影した写真です。

十三駅の近くの石畳の道です。ご存知ですか。

現在工事中の淀川北岸線十三アンダーパスの所です。

北野高校の裏に大きな桜の木があります。私の一番好きな場所です。

十三公園の噴水の所にある猿の像です。昔の噴水にあったもので、当時はこの口から水が出ていたのだそうです。

十三駅から淀川方面を見ています。本当は3複線がわかる写真が撮りたかったんだけど…

十三大橋の夕景。淀川の堤防は子供の頃から夕焼けがめっちゃ綺麗でした。

梅田摩天楼。子供の頃は大阪タワーだけだったんですよ。

梅田摩天楼の夜景はごっつええ感じ。

知る人ぞ知る三国温泉です。三国もエエ感じの場所ですね。

昭和10年頃の淡路屋十三営業所。祖父が営んでいた米屋です。
飽き性の私が一年もよう続いたと思います。いつまで続けれるやろ…(笑)。
応援よろしくおねがいします→ ■人気ブログランキング■
スポンサーサイト