このエントリーをはてなブックマークに追加

淀川花火を微速度撮影

2010年08月10日 08:00

なにわ淀川花火大会を
微速度撮影してみた。



一眼レフで花火を撮影する時は、長時間露光をするのが一般的のようです。
レリーズをお持ちの方はバルブ撮影をしたりしますよね。
僕も去年はそんな撮り方をしてました。

で、今年は普通のシャッタースピードで微速度撮影をしてみたのです。
といっても早すぎると花火が写らないので1/8秒で設定してみました。

撮ってみるとこれはこれで花火の開いて行く様子がわかって面白い!


hanabi_01.jpg
ひゅ~~~

hanabi_02.jpg
~~~~~~~~っ

hanabi_03.jpg
ピカッ

hanabi_04.jpg
ど~

hanabi_05.jpg
~~~~~

hanabi_06.jpg
~~~~~~~~~~~ん

hanabi_07.jpg
………

hanabi_08.jpg


hanabi_09.jpg

hanabi_10.jpg


で、それらを繋いだムービーです。


第22回なにわ淀川花火大会の中盤辺り。



第22回なにわ淀川花火大会のフィナーレです。




ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

第22回なにわ淀川花火大会

2010年08月08日 08:00

今年もありがとう
第22回なにわ淀川花火大会


8月7日(土)、第22回なにわ淀川花火大会が開催されました。
淀川花火大会は、地元ボランティアスタッフが
周辺企業・団体・商店など地域住民の方々の寄付を集め
企画・運営・実行を手がける手作りの花火大会です。
今年も協賛者様、そして関係者のご努力で開催できることになりました。
ありがたいことです。

IMG_9862_2.jpg
花火が上がるのは午後7時50分から。
私が見に行ったのが午後4時頃です。

IMG_9875_2.jpg
4時間前なのですが、すでにみなさん集まって来ています。

IMG_9852_2.jpg
右側の芝生の斜面はパノラマシート。

IMG_9877_2.jpg
大人3000円、子供2000円です。ゆっくり来ても余裕で座れます。
昨年は結構早い時間に売り切れていたのですが、
今年はエリアも広がったのでどうだったのでしょうか。

IMG_9836_2.jpg
十三バイパスの反対側では露天の店が並んでいます。とにかく凄い数!
この写真ではわかりにくいですが、川側にまだ2列並んでいます。

IMG_9808_2.jpg
こちらは対岸の梅田会場。梅田から離れていますが梅田会場です!

IMG_9815_2.jpg
堤防の上は特等席ですね ^^


で、今年のフィナーレ・ラスト2分です。




(おまけ)
今回、テストもかねて微速度撮影をしたのですが、
繋いでみたら線香花火みたいになってしもた…




ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加

淀川の日の出

2010年05月26日 08:00

モーニン モーニン きみの朝だよ♪

IMG_0856_2.jpg
5月15日(土)の朝4時半頃です。
場所はいつもの新北野の大階段のとこ。
Canon PowerShot S90を持って出た。

IMG_0874_2.jpg
この季節の太陽はこの辺りから。

IMG_0879_2.jpg
ちょうど東の水平線から飛行機が…

IMG_0885_2.jpg
垂直に上がって真上を飛び越えていった。

IMG_0900_2.jpg
スカイビルもきれい。

IMG_0908_2.jpg
来たかな。

IMG_0905_2.jpg
ちょっと見えん!

IMG_0928_2.jpg
わ~っ
で~た~!

IMG_0920_2.jpg
きれいな~♪

IMG_0933_2.jpg
ええな~♪

IMG_0936_2.jpg
気持ちええなぁ~♪

IMG_0886_2.jpg


今日はなんも書く事ないわ~ ^^



ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif