2012年02月29日 01:30
大阪の中心部に路面電車が復活 !?
28日夕方、毎日新聞が「大阪府が路面電車復活を検討」の記事を載せました。これはかなりパンチのあるニュースで、個人的にも大変うれしいニュースでした。
日本が高度経済成長の時代に、自動車がどんどん増えていき、路面電車は渋滞を巻き起こす迷惑な存在となり廃止に追い込まれました。しかし、時代はまた路面電車を求め出したのかもしれません。数年前、パリでも路面電車が復活し話題になりましたが、大阪の街の将来設計を考えたとき、路面電車はきっと街の主役になると私は信じています。
計画では御堂筋を緑地化し梅田までの延伸も検討しているようです。
これが出来れば大阪の街は緑の街に生まれ変わるかもしれない。
夢のある計画ですね。
ぜひ実現に向けて進んでいってもらいたいと思います。
「路面電車:ミナミに 大阪府、
46年ぶり復活検討 阿部野橋-難波、15年にも」
毎日新聞 2012年2月28日 大阪夕刊


記事を参考にルートをトレースしてみました。こんな感じなのかな?
◯は阪堺電車の駅です。
(関連記事)
『梅田を走る市電 開通篇』 2008.06.02
『大阪市電がつくった道路』 2008.06.06
『大阪大空襲と市電』 2008.06.08
『よみがえった市電』 2008.06.16
『いも虫と市電』 2008.06.19
『さよなら市電、こんにちは万博』 2008.06.26
『阪堺電気軌道(阪堺電車)に乗った♪』 2010.01.15
『阪堺電車・貸し切りました』 2011.06.21
ポチッと、応援よろしく♪
28日夕方、毎日新聞が「大阪府が路面電車復活を検討」の記事を載せました。これはかなりパンチのあるニュースで、個人的にも大変うれしいニュースでした。
日本が高度経済成長の時代に、自動車がどんどん増えていき、路面電車は渋滞を巻き起こす迷惑な存在となり廃止に追い込まれました。しかし、時代はまた路面電車を求め出したのかもしれません。数年前、パリでも路面電車が復活し話題になりましたが、大阪の街の将来設計を考えたとき、路面電車はきっと街の主役になると私は信じています。
計画では御堂筋を緑地化し梅田までの延伸も検討しているようです。
これが出来れば大阪の街は緑の街に生まれ変わるかもしれない。
夢のある計画ですね。
ぜひ実現に向けて進んでいってもらいたいと思います。
「路面電車:ミナミに 大阪府、
46年ぶり復活検討 阿部野橋-難波、15年にも」
毎日新聞 2012年2月28日 大阪夕刊


記事を参考にルートをトレースしてみました。こんな感じなのかな?
◯は阪堺電車の駅です。
(関連記事)
『梅田を走る市電 開通篇』 2008.06.02
『大阪市電がつくった道路』 2008.06.06
『大阪大空襲と市電』 2008.06.08
『よみがえった市電』 2008.06.16
『いも虫と市電』 2008.06.19
『さよなら市電、こんにちは万博』 2008.06.26
『阪堺電気軌道(阪堺電車)に乗った♪』 2010.01.15
『阪堺電車・貸し切りました』 2011.06.21
ポチッと、応援よろしく♪

スポンサーサイト