このエントリーをはてなブックマークに追加

竹中 HAT DOWN 工法

2011年12月01日 08:00

さよなら旧ホテルプラザ
こんな解体方法があったのか!

IMG_7219_4.jpg
旧ホテルプラザの解体が進んでいます。
それも結構珍しい解体方法で…

IMG_7220_4.jpg
最上部に設置されたクレーンから何か下りてきましたよ。

IMG_7223_4.jpg
最上階部分から解体が始まっていているようですね。
そういえば少し高さが低くなっています。

IMG_7251_4.jpg
この解体工法は竹中 HAT DOWN 工法というようです。

IMG_7232_4.jpg
フェンスに何か書かれているようです。
ちょっと見に行ってみます。

IMG_7026_4.jpg
環境にやさしい超高層建物解体技術
竹中 HAT DOWN 工法と書かれている。

IMG_7235.jpg
要は上からどんどん解体する方法。
大阪タワーの時の「だるま落とし工法」と逆の発想ですね。
和訳すると帽子落とし?

そんな遊びがあったような…
それはハンカチ落としか… (バコッ)


IMG_7236.jpg
この工法では音やホコリが外に出ないように配慮されているみたい。
解体された廃材は建物の中に穴を開けてそこから下の下ろしているようです。ナイスアイデアかも。

IMG_7238.jpg
解体は2011年夏に始まって2012年の秋に完了する予定。
かなり日数がかかるようですし、おそらく費用も従来よりかかっているのではないでしょうか。でも音やホコリがでないというのはとてもいいと思いました。

IMG_7237.jpg
建物の記憶。
こんなメッセージが込められた解体現場も珍しい。
竹中工務店にちょっと好感も持ってしまった…

IMG_7242_4.jpg
この土地は朝日放送やこのホテルプラザができる前は大阪商工学校でした。現在の関西大倉中学校・高等学校の前身の学校です。

IMG_7240_4.jpg
ここに「大阪の学生街 福島 -関西商工学校発祥の地- 」という碑ができていました。できたてホヤホヤみたい。

この地には次にどんな建物ができるのでしょうね。


(関連記事)
大阪タワー低層部の解体2009.12.28
大阪タワーが解体された日2009.11.19
ちびた鉛筆と大阪タワー2009.11.11
計画されていなかった大阪タワー2009.09.28
さよなら僕らの大阪タワー2009.09.11
大阪タワーと浦江八坂神社2009.07.21


ポチッと、応援よろしく♪
bahiru_wink3.gif
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪タワー低層部の解体

2009年12月28日 08:00

大阪タワー低層部の解体が進んでます。

IMG_1298_2.jpg
久しぶりに解体現場に立ち寄りました。

IMG_1279_2.jpg
解体現場なのに雑然とせず、スッキリしてる。

danmen.jpg
柱の断面は鋭い刃物?でスパッ!

danmen2.jpg
切断されたものはここでさらに粉々に。

IMG_1302_2.jpg
ワイヤソー吊り切り解体というそうで、
切断される上部をクレーンで吊り下げて
ワイヤソーというヤツで切断するんでしょうか…?

IMG_1293_2.jpg
解体現場って、騒音と粉塵のイメージがあるけど
大阪タワーの解体は最後までスマートですね。


IMG_1290_2.jpg
新朝日ビルの解体は
ガガガガガッ!!!
ドドドドドッ!!!
って感じで痛々しかったけど


こっちの解体は痛くない歯医者さんみたい。





ポチッと♪
bahiru_wink3.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪タワーが解体された日

2009年11月19日 08:00

大阪タワーがタワーでなくなった日

IMG_9539.jpg
11月18日、そろそろ動きがありそうな予感がしていたので午前中に立ち寄りました。

P1210905.jpg
前日まであった4ヶ所の作業ボックスがなくなり、
ワイヤーがしっかりとアンテナ塔に設置されています。

P1210908.jpg
円形の足場の一部が切断され、ワイヤーで吊り下げられたような状態。
この日は仕事がお休み、ここで粘る事に決めました。

P1210898.jpg
昼を挟んだ前後になにやら塔の根元で火花が散るのを確認。
えっ!一気にいってしまうのか!!
2~3回に分けて切断すると思っていたので想定外の動きでした。

IMG_9548.jpg
午後2時頃、アンテナ塔が ス~ッと ゆっくり横に移動。

IMG_9562.jpg
揺れることもなく、ス~ッと、

IMG_9576.jpg
ゆ~っくり、

IMG_9616.jpg
着地。 なんともあっけない…

P1210932.jpg
すると、いつも塔のまわりを飛んでいたカラスが飛んできて、いつもの場所に止まりました。
こいつもビックリしているかもしれないが、
人間の私もビックリだ!

IMG_9652.jpg
これで、塔を倒して終わりだろうと思い一旦引き上げました。
とにかくこの日は寒かった。


で、
IMG_9684.jpg
スカイビルのドトールを出て、念のため倒れているであろう塔を見に行くと、
何やら切断作業をしています。

P1210963.jpg
右の柱は挟む機械でしっかり固定。

IMG_9680.jpg
アンテナ塔の奥に2つの切断された塔の一部があります。
そういえば、さっきより短くなってる。

IMG_9691.jpg
で、もう一度持ち上げて移動。

IMG_9702.jpg
さらに切断。

IMG_9714.jpg
めっちゃ短くなってしまいました。

IMG_9732.jpg
地元の方々もみなさん足を止めて見ておられました。
一番寂しい思いをしているのは地元の方でしょうね。

IMG_9739.jpg
切断はこれで終わり。

IMG_9747.jpg
根元で何やら作業は何をしてましたが、何をしているのかわかりませんでした。

IMG_9780.jpg
そして、午後5時過ぎ、

IMG_9796.jpg
ゆっくりと倒れていくと思いきや、

IMG_9817.jpg
突然激しく揺れて宙吊りに、

IMG_9827.jpg
そしてゆっくりと倒されました。

たった一日で作業は終了。
こんな短時間でアンテナ塔が解体されるとは、
まったく想定してませんでした。

まだ大阪タワーの足回りの解体が終わっていませんが
自分の中ではこれで終わってしまった感があります。


さよなら 大阪タワー



ポチッと、応援よろしく♪
banner_22.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加

ちびた鉛筆と大阪タワー

2009年11月11日 08:00

ちびた鉛筆と大阪タワー

子供の頃、筆箱の中に
ちびた鉛筆が入ってませんでしたか?


DSC04747.jpg
こんなに小さい鉛筆だとほとんど使えないんだけど、
小学生の頃に友達の筆箱の中にこんなのが入っていて
いいなぁ~って思った事がありました。

abc_tower_004.jpg
10月11日の大阪タワーの記事のコメントで miz0001さん がうまいこと言ってました。
「ちびた鉛筆みたいですね 」って。


m_200910270944304ae6426e07144.jpg
これはそれをパクった 2009.10.27の携帯百景 ^^;

DSC04753.jpg
ちびた鉛筆ってかわいくて、愛着があるからなかなか捨てられない。
それと同じように大阪タワーも短くなるにつれて、
かわいく見えて、愛着がわいてきました。

DSC04663_3.jpg
この写真は、11月10日です。
この日に最後の第14回目のグリップダウンが行われる予定です。
おそらく、この記事がアップする頃は、さらに低くなっているでしょう。

(関連記事)
『消えゆくタワー、新しいタワー9』 ゴリモンな日々

DSC04687.jpg
この日、敷地内に大きなクレーン車(クローラクレーン)が入っていました。

DSC04723_2.jpg
今週中には、工事用のエレベーターが解体され、
周りを覆っているパネルがはずされる予定です。
来週にはいよいよ赤白のアンテナ塔部分が解体されるのかもしれません。

もうすぐ全部 削れて なくなっちゃいます…


(追記)
P1210823.jpg
11月13日(金)の夕方に立ち寄りました。

P1210782.jpg
何かを切り離していたようです。

P1210836.jpg
北側のフェンスが外されていました。
背伸びすれば中が覗けそう。



(追記)
DSC04824.jpg
11月16日(月)の夕方にちょこっと通りました。
ほとんど変化がないようですが…

DSC04827.jpg
電波塔の先端に、4つの作業ボックスが設置されていました。
さあ、どうなっていくんでしょうか…。




ポチッと、応援よろしく♪
banner_22.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加

ズームイン!大阪タワー

2009年10月11日 11:11

大阪タワーへ ズームイン!!

abc_tower_001.jpg
淀川の堤防です。今日の練習終了!
ん?向こうに見えてるタワーは…

abc_tower_002.jpg
大阪タワーです。

abc_tower_004.jpg
~~~~~~

abc_tower_005.jpg
~~~~~~~~~~~~~~

abc_tower_006.jpg
アウトォ~~~~~~~。    深い意味はありません… ^ ^;

DSC02517_20091011002345.jpg
この日は雲は多かったんだけど、夕日が綺麗でした。

abc_tower_013.jpg
スカイビルの展望台に人が見えますね。
あそこからの眺めは最高だろうなぁ…

で、
abc_tower_007.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

abc_tower_008.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

abc_tower_009.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

abc_tower_010.jpg
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

abc_tower_011.jpg
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・   イン!

僕は「ズームイン!!朝!」派 ではなく
「おはよう朝日です」派 でしたが…。


DSC02553.jpg
でも、えらい ちっちゃく なっちゃいました。
ただ、ここまでくると ちょっと可愛い

abc_tower_012.jpg
子供の頃からず~っとあったのに…
もうすぐお別れ。


でもこの解体工法は心の準備が出来ていい工法です。
フェンスですべてを覆わないので、最後まで見納めができる。



[おまけ]


音楽だけですが、「ズームイン!!朝!」の音楽です。





ポチッと、応援よろしく♪
banner_22.gif